先日都知事選の折寄り道した行船公園の菖蒲池脇に、すらーっとした幹のどことなく端正な木。
若緑の葉を茂らせ、繊細な白い花を穂状にたくさん咲かせています。
幹はこんな具合。すっきりと伸びています。
また、24日に寄り道散歩で、行船公園へ。
花はまだ咲いているかと菖蒲池の近くへ行ってながめました。
花は咲いていましたが、いいもの発見☆”
枝の途中に名札の糸がくるくると巻き付いて。。。!
青だも
と美しい筆跡で。わあ、嬉しい!きっとどなたかがつけてくださったのですね。
この幹の感じを見れば、野球のバットになる木というのも納得です。
秋の黄葉?紅葉?も美しいとか。
モクセイ科トネリコ属。
同じ仲間のシマトネリコは、街路樹などでよく見かけますが、花や実などの雰囲気もちょっと違います。