「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

バジル

2010-07-06 | いとしき草花たち
 
Sさんからーバジルの苗をいただきました。
種を蒔いて育てたものだそうです。
大きな素焼き鉢いっぱいのスィートバジル。
これからの季節、トマトサラダやスパゲティに大活躍してくれるはず。

バジルは、インドや中東原産の、シソ科のハーブです。
別名は、バジリコ、メボウキとも。
メボウキとは、種を水に浸すと生じるゼリー状の物質で目を洗った事からの呼び名。

オリーブオイルやニンニクとの相性も抜群。
真っ赤なトマトと緑のバジル。夏の元気が湧いてきそう。生長が楽しみです。



 こんなに大きくなりました。(7/9)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾ができたよ、モロッコインゲン | トップ | ☆紅茶のおともに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事