朝、外に出たら、冷たい風に吹き飛ばされそう。
木枯らし〇号?
午前中、ベランダのプランターのあたりだけは、
日が降り注いでいてぽかぽかです。
ノコンギクのような紫の小花にとまってタテハチョウが、
しきりに羽を開閉しながら吸蜜中。
しきりに羽を開閉しながら吸蜜中。
花は小さいけれどたくさん咲いているので、30分余りも滞在してくれました。
良かった! ここに花があって!
たくさん吸って、元気に過ごしてね。
写真がイマイチですが、ヒメアカタテハ??
成虫で冬を過ごすのでしょうか。
たくさん吸って、元気に過ごしてね。
写真がイマイチですが、ヒメアカタテハ??
成虫で冬を過ごすのでしょうか。
昨日は二女の誕生日だったので、メールを送ったら、
今朝返信が。
ーーありがとう! 今年は特にヘロヘロだけど、がんばります。
今更ながらここまで育ててくれてありがとうーー!
~だって。
ハードな毎日なのに、がんばっているね! 2児の子育てと仕事。
私は至らぬ母親で、今頃反省で青くなっています。娘たちには、
私は至らぬ母親で、今頃反省で青くなっています。娘たちには、
「半面教師でやってね」と言っています。
どうであれ、もうバトンタッチは済んでしまったの。
あとは、君たちの番。子供達へ、よいバトンをつなげてね!
すごく協力し合っている夫婦だもの、きっとできる。
どうであれ、もうバトンタッチは済んでしまったの。
あとは、君たちの番。子供達へ、よいバトンをつなげてね!
すごく協力し合っている夫婦だもの、きっとできる。
目がしらが熱くなっています。
こんなにいいお母さんて、いるでしょうか。
我が子からの「育ててくれてありがとう」、このことばをいただけたら、子育ては100点満点だったということです。 臨床心理士の河合隼雄さんの本で読んだ記憶があります。
木枯らしより、小春日和の暖かさ。
娘さん、幸せですね〜! 素敵なお母さんを大切になさってくださいね〜!
いえいえ、子育ては、反省ばかり。。。
いいとこはほんのちょっとなのに、ありがたきことです。
娘も、自分の子供を育てながら、ちょっぴり感じてくれたというところでしょうか。
このところ寒い日が…雨まで降って。
でも、元気に過ごしていきましょう。