「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

時計草とサイカチ

2007-06-21 | いとしき草花たち

時計草が咲きました~と、友人からの写メール。

 
いつみても不思議。
神様は何のためにこの形を?
と考えます。
この形は、南米のジャングルで、
この花が生きていくための必然だったのでしょう。
パッションフラワー(キリスト受難の花)よりも、
時計草という名前が好き。

あとひとつの不思議は、サイカチ
幹に突き刺さった手裏剣のようなトゲは
中世の鉄の甲冑のよう。
トゲは小枝が変化したものですが、
こんなにまでして、サイカチの守るべきものとは何?

サイカチのことを真剣に考えながら、時計草の文字盤を見つめていたら
日が暮れてしまいそうです。 

         
16世紀末、南米に渡ったスペインの宣教師達がジャングルで見た時計草の花は、なんと、彼らの教義に都合の良い造形であったことか。子房を十字架、3本の花柱は釘にetc...と、キリスト受難の道具立てすべてが見立てれられた。
渋澤龍彦がきっと書いているはず、と思って『フローラ逍遙』を見たら、果たしてありました。そして、最後にはこんなことも。
「デジタル時計しか見たことのない、今日の子ども達は、時計草の花を眺めても、その名の由来が分からないのではないだろうか」と。

サイカチは山や河原などに自生するマメ科の落葉高木。ねじれた長い莢に豆が実る。豆はサポニンをふくんでいるので、昔は石けん代わりにした。今もエコ洗剤として使われている。薬用、建材などにも利用され、なかなか有用のようだ。
さらに、サイカチの樹液はカブトムシの好物。なんと言っても、子ども達にとって、大切な木なのかも知れない。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちめん十薬 | トップ | 名残の花 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
皀角子 ()
2007-06-24 10:01:51
 サイカチ… あっ! 白秋か達治か いつか聴いた懐かしい響き、探しました。
  
   「… 火星が出てゐる

   木枯らしが皀角子の實をからから鳴らす。
   犬がさかって狂奔する。
   落葉をふんで
   薮を出れば
   崖。
   …略…」 高村光太郎 火星が出てゐる より抜粋

 確か 白秋の短歌にもあったはず… まだ見つからなくて、サイカチの棘が刺さったまま すっきりしません。 種も面白いですね。 
 ルピナスさん 珍しいものを ありがとうございます。
返信する
見つけました ()
2007-06-24 10:16:45
 いつのまに黄なる火となりちりにけむ青さいかちの小さき葉のゆめ   北原白秋 「桐の花」

 小さき葉の夢…  好きな歌です。

 時計草も 初めて見た日を思い出します。すごい! 色も模様も造形も、 びっくりしました。 
返信する
サイカチ ()
2007-06-24 15:27:12
私は田中冬二の「秋の夜」という詩を思い出します。

もう うすさむいし
    :
莢の木のあたり 女の咳がきこえる
障子をあけてみれば
誰のかげもなく
ひっそりとして
巻煙草をつつむうすいぎん紙のような
秋の夜が ひろびろとねてゐる

さいかちという音が詩心を起こさせるのかもしれません。
風に吹かれて莢がカチカチ擦れ合う光景もなぜか懐かしいですし
それにしてもすごいトゲですね。

時計草もつくりの凝った花、花が終わったあとの
毛糸玉のような姿も面白いです。
ホント、不思議な花ですね
返信する
蛙さんへ (ルピナス)
2007-06-25 23:54:24
[木枯らしが皀角子の實をからから鳴らす]
この感じ胸の中まで音が響いてきますね。
高村光太の詩を教えてくださりありがとうございます。白秋の歌も。

黄と青との色彩。・・・さいかちの「小さき葉のゆめ」すてきですねえ。
蛙さんの頭のコンピュータには、読んだ詩の引き出しがいっぱい!すぐに引き出せてすごい!
おかげさまで、サイカチへの思いが深まりました。
ありがとうございました。 
返信する
京さんへ (ルピナス)
2007-06-26 00:16:52
田中冬二の詩を教えてくださり
ありがとうございます。
皀莢の木・・・と「女の咳」

「うすいぎん紙のような
秋の夜」
ひっそりと深まる秋の夜。何ともいえない寂寥感が伝わってくるような詩ですね。
皀莢の莢が風に鳴る音も聞こえる。

たくさんの引き出しから、パッと瞬時に取り出せる
京さん、すごい!
あまりに不勉強な私ですが、田中冬二の詩を読んでみたくなりました。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

いとしき草花たち」カテゴリの最新記事