![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cb/ab6ff954d9a272e6973523f231bfb217.png?1706373793)
日時 第1回目 2月4日(日)午後2時~3時(講義)
第2回目 2月18日(日)午後2時~3時30分(発表)
対象 中学生以上 定員 6名
場所 高井戸図書館 2階多目的ホール
電話 03‐3290‐3456
☆初めての作詩☆
昨年好評だった「詩の連続講座」の第2弾です。
詩を書いたことがない方も大歓迎!お気軽な気持ちでどうぞ。
第1回目*原稿用紙の書き方、名詩の紹介などの講義
第2回目*詩を書いていただき、発表・講評
テーマは「冬」でも、「自由なテーマ」でもかまいません。
字数は、400字詰め原稿用紙1枚程度
・・・・・・・・・・・・・・・・
☆『空の日』『きょうという日』など、詩集多数。中学2年道徳教科書
(光村図書)に『いのちの音』掲載。ほか。
2023年10月に6冊目の詩集『いのちの音』を出版。
皆さんに書いていただくだけではなく、私もいま、冬の詩を書いています。
和やかで楽しい詩の時間にしてきますね♪
多くの方々の関心と、参加をお祈りします。
「冬」へのイメージはそれぞれですが、
きっと、その方の一番の情景が~~と思うと、
出会いに、わくわくしますね~!
良き講座をお祈りしております。