手ごねパン&プリザーブドフラワー fruitful フルーティフル

焼きたての美味しいパンとプリザーブドフラワーのアレンジ゛で食卓をワンランクUPして見ませんか?

アレンジ♪

2020年04月29日 | レシピ

お家でパン、焼いてますか

私はなんだかんだでちょこちょこ焼いてます

思えば毎日忙しく時間に追われ家族の為だけにパンを焼くことが出来なかったなぁって

で、時間がある今だからこそ家族のリクエストに応えて焼きます

母のリクエスト

『よもぎあんパン』『焼きカレーパン』『桜あんパン』

凛太郎リクエスト『メロンパン』

ランチ用に『ウィンナーロール』etc.…

 

先日、生徒さんからメールを頂きました

「捏ねないパンが役にたってます 台も汚れないし、一度に色々焼けるし」って

 

で、『捏ねないパン~3種~』のアレンジしてみました

↑『クルミチーズ』↙『ウィンナーオニオンカレー』↘『イタリアンベーコン』

この日の夕飯はパスタだったので全部食事用に甘くないパンばかりです

さて、『捏ねないパン~アレンジバージョン~』ご紹介しようと思いま~す🎵

 

①3種の具材をあらかじめ準備しておきましょう❗

★上段は『イタリアンベーコン』

乾燥バジル     小さじ1/2

ガーリックパウダー 小さじ1/4

粗挽き黒胡椒    適宜(お好みで❗)

粉チーズ      大さじ1/2

水         小さじ1

ベーコン      1枚(5mm角にカット)

〈焼成用〉

粉チーズ      適宜

 

★中段は『クルミチーズ』

クルミ        20g(170度で10分ローストして荒く砕いておく)

ベビーチーズ     1個(5mm角にカット)

〈焼成用〉

岩塩          適宜

粗挽き黒胡椒      適宜

〈仕上用〉

バター         5g

 

★下段は『ウィンナーオニオンカレー』

カレー粉       小さじ1

ウィンナー      1本

ベビーチーズ     1個

〈焼成用〉

玉ねぎ        20g

ピザ用チーズ     20g

 

 

②生地の計量します レシピでは砂糖大さじ2ですが、今回は惣菜系なので甘さを抑えて大さじ1で作ってます

 

 

③生地が出来たら155gずつに分けます

『クルミチーズ』は一度に具材を入れてよく混ぜます

『イタリアンベーコン』はまず乾燥バジル、ガーリックパウダー、粗挽き黒胡椒、粉チーズ、水を加え混ぜ、よく混ざったらベーコンを加え混ぜます

『ウィンナーオニオンカレー』はカレー粉を加えよく混ぜます

混ざったらウィンナー、ベビーチーズを加え混ぜます

 

④一次発酵に入ります

先ずは30分

しっかり混ぜて更に30分

 

⑤型に入れ二次発酵に入ります

 

⑥焼成前にトッピングをします

『クルミチーズ』は岩塩と粗挽き黒胡椒を振りかけます

『イタリアンベーコン』は粉チーズをトッピングします

『ウィンナーオニオンカレー』は玉ねぎ→ピザ用チーズをトッピングします

 

⑦焼成後、『クルミチーズ』の表面にバターを塗り、『ウィンナーオニオンカレー』にはパセリを振ります

出来上がり

『クルミチーズ』にクリームチーズを塗ってもGOOD です

 

 





ご予約はこちらから

やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーの
フォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は
『教室ご案内』をご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国風ドレッシング

2018年07月01日 | レシピ


先日、師匠の販売イベントに行ってきました
師匠の手作りラー油が香りもよくとっても美味しいのでラー油目当てに
一緒に購入したのは山椒クッキーと山椒メレンゲ

山椒入りのスイーツ

爽やかな香りの後にくるピリピリしびれた感じ
チョッと癖になっちゃいそうな感じで美味しかったです

ラー油は我が家ではこれからの季節によく使う調味料の一つです

最近の主人のお気に入り手作りドレッシング


韓国風のドレッシングで、野菜は勿論、冷しゃぶ、冷奴やお刺身にも会うと思います

材料の参考までに
香酢▪▪▪60cc
醤油▪▪▪60cc
塩▪▪▪▪15g
砂糖▪▪▪25g
白胡椒▪▪適宜
ラー油▪▪45cc
ごま油▪▪45cc
粉唐辛子▪大さじ1


香酢はもち米で作られる中国の黒酢です
主人が香酢が好きで、よく使います

香りが若干違いますが、米酢で代用可です
あと、辛いのが苦手でしたらラー油をごま油にしていただくと良いと思います

食欲が増し増しになりますよ~












ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマンドショコラ♪

2017年02月12日 | レシピ


今日も寒い一日でしたね((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

山陰地方はまた大雪で大変そうです
庄原の実家に帰られているF原さんの事がとても心配です( >Д<;)
高齢の御母様のお世話や除雪作業等きっと大変なのではないかと…
御自身の体調を崩されない事を願うばかりです

この辺りでは寒さが続いているせいかインフルエンザ警報が発令され、先週はレッスンをお休みされる方が相次ぎました

皆さんもお気をつけ下さいね

今日はいよいよ来週バレンタインデーと言う事で簡単なスイーツ作りを

『ガトーショコラ』

『アマンドショコラ』


『マロンケーキ』

3品の詰め合わせに

『アマンドショコラ』はとっても簡単ですぐに作れるので作り方をご紹介します

〈材料〉
アーモンド▪▪▪▪▪▪150g
グラニュー糖▪▪▪▪▪40g
水▪▪▪▪▪▪▪▪▪▪大さじ1
無塩バター▪▪▪▪▪▪5g
クーベルチュールチョコレート▪▪▪▪200g
(市販の板チョコでも大丈夫
ココアパウダー▪▪▪▪大さじ1~2

①アーモンドは150℃のオーブンで20分ローストしておく
②砂糖▪水を鍋に入れて火にかけて沸騰させる


③アーモンドを入れ耐えず木べらで混ぜていると砂糖が溶けたあと結晶化してくる


④結晶化してきたら火力を弱めてキャラメル化するまで木べらで混ぜる
⑤完全にキャラメル化したら火を止めてバターを加えて溶かしながら混ぜる



⑥クッキングペーパーの上に取り出しくっつかない様に広げて完全に冷ます
 (かなりの高温なのでくれぐれも火傷にはご注意を


⑦完全に冷めたらビニール袋に移して冷凍庫でしっかり冷やす

⑧アーモンドがしっかり冷えたら大きめのボウルに入れる
⑨チョコレートは湯煎にかけて溶かし、人肌位に温度を調整する


⑩溶かしたチョコレートを少量加えて混ぜる(1回目)


⑪4回位に分けて繰り返す(アーモンドが冷たい間はチョコレートが固まるが、固まり難くなってきたら冷蔵庫で冷やしながら作業する)


⑫最後のチョコレートを加えたらココアパウダーを加えてまぶす

⑬出来上がり

とっても簡単なので今からでも間に合いますよ~




3才になったばかりのyukiちゃん
とっても美味しそうにパンを食べてくれました
こんな風に食べてくれるとやっぱり嬉しい





ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽ナンはいかがでしょう(^^)

2013年07月25日 | レシピ
昨日は久々にジャザ友のMちゃん・Kちゃんと一緒にランチに出かけました

事前に調べておいたお店に着くと・・・「アレッ閉まってる

どうやらランチは土日のみの営業のようでした

食ベログには平日も営業してるって書いてあったのに何だか残念でしたが、気を取り直して場所を変更

ランチには少し時間が早かったので宇品のアクタスへ行ってみました

私たち3人は買い物が大好きなので、ワイワイ言いながら雑貨屋ら何やら物色

眼鏡の形や猫の形をした可愛い付箋や、これまで見た事のない斬新なお祝儀袋・ものすごい種類のマスキングテープにテンション上げながら楽しかった

ランチは宇品にある以前娘と一緒に行ったインド料理のお店ボンベイ・インディアン・ダイニングへ行きました

最近府中にも人気のドルガっていうインド料理やさんが出来て気になっているのですが、アクタスからも車ですぐのところだったので私以外は初めてのお店だったし今回はボンベイへ行きました

サラダ・スープ・パパドに大きなナンとシーフード・マンゴージュース(もちろんラッシーもありますよ)をチョイス

とても美味しかったのですが、途中から店内に何だかぬる~い温風が吹き出してきて初めは気のせいかと思っていたけど、私たち以外のお客さんもどうやら相当暑そうにしてるし・・・よく見ると店員さんも首をかしげてるし・・・暑い店内で熱くて辛いレーを食べるのはチョットしんどかったです

会計の時、店員さんが

「本日は空調が故障してしまったみたいでスミマセン」って

「やっぱり暑いと思った~」なんて感じでした

ちょっとしたアクシデントはありましたが、お味は良かったです

Mちゃんはドルガにも行ったことがあるのでどちらのお店が良かったか聞いてみると、ドルガの方がナンのボリュームもあるし、カレーも美味しいと思うんだけどって言ってたので、次回はドルガに行ってみることにしました今から楽しみで~す

ランチ後は久々に3人でショッピングに

夕方までウロウロしていたのでちょっと疲れましたが、お安く色々とゲットできて大満足の1日でした

Kちゃんから久しぶりに何かレシピを載せてってリクエストがあったので、今日は家庭で作れる「お手軽ナン」のレシピを載せますね~




<材料>4枚分
強力粉・・・・・・180g
薄力粉・・・・・・ 60g
ドライイースト・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・・小さじ2/3
仕込み水・・・・・140cc
レモン果汁・・・・小さじ1/2


<焼成用>
サラダ油・・・・・小さじ1~
水・・・・・・・・小さじ4~




<作り方>

①ボウルに仕込み水・レモン果汁以外の材料全てを入れ均一に混ぜる

②仕込み水・レモン果汁もボウルに入れ木べらなどで混ぜ、ひとまとまりになってきたら台に出して手でこねる

③体重をかけながらよく捏ね、生地がなめらかになり表面がつるんとした状態になってきたらきれいに丸めてとじめを下にしてボウルに入れ乾燥しないようにラップをかけて発酵する(室温が30度位ある状態
なら30~40分位)

④発酵の見極めは生地が1.5~2倍になっていればOK! ボウルから生地を取り出し放射状に4等分にカットしそのまま5分位置いておく

⑤縦18㎝底辺9㎝位のしずく型に成形する

⑥熱したフライパンにサラダ油をなじませナンを焼く(片面1~2分位)

⑦両面ほんのり焼き色が付いたら水を小さじ1~加え蓋をして蒸し焼き(2~3分位)

⑧蓋を外して水分を飛ばしながら表面がカリッとするまで焼いたら出来上がり!


1時間もかからないので「今夜はカレーよ~」って日に作って焼き立てのナンを添えてあげられては




ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ


パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日にお薦めメユーです^m^

2013年03月11日 | レシピ


休日の我が家で、ちょこちょこ出るメニュー『もんじゃ焼き』

何年か前に姉の家にお邪魔した時に作ってくれたのがきっかけで長男のお気に入りメニューになりました

実はちゃんとお店で食べた事がないので『なんちゃってもんじゃ焼き』なのかもしれませんが色々細かくカットした具材を入れてグツグツやっちゃいます

せっかちな主人と次男はおこげができる前にどんどん食べちゃってます

ゆっくりだらだらした休日の夕食作りは面倒なものですが、こんな鉄板メニューなら子供達にも任せることができるのでお勧めです

我が家の『なんちゃってもんじゃ焼き』のレシピを参考までに

生地(1人前)

和風だし・・・・・・250cc
薄力粉・・・・・・・20g
ウスターソース・・・大さじ2


参考具材(我が家の基本の具材です)
豚ばら肉・イカorイカ下足・キャベツ・天かす・桜えび・ベビースターラーメン

子供達はキムチとピザチーズを、主人は紅ショウガと七味唐辛子を自分のテリトリー内に入れてます


①生地を作ります。
粉に対して水分量が多いのでボールに薄力粉を入れ和風だしを少しずつ加えながら生地を作るとダマができにくいです

②具材は大きいものは全てみじん切りにします(0.5㎝角位)ベビースターラーメン等はそのまま使います

③温めた鉄板にごま油を大さじ1程度広げ豚バラ・イカを炒め、火が通ってきたらみじん切りにしたキャベツを加えしんなりするまで炒める

④その他の具材も加えサッと炒めたら大きくドーナツ型の土手を作り真ん中に生地の半量を流し入れる

⑤生地がグツグツしてきたら残りの生地を全部入れ生地に火が入り半透明になってきたら土手を崩しながら具材と生地を混ぜ合わせる

⑥鉄板に薄く広げもんじゃ焼き周りが少し焦げ始めたら食べ始めてOK
我が家はみなネギ好きなので最後に刻みネギをかけます


我が家では6回分の生地を作り3人前ずつ2回に分けて焼きます
最初はシンプルにそのまま食べて、飽きてきたら自分のテリトリー内にチーズやキムチ、紅ショウガなど好きな物を加えて食べていますよ

遊びながら食べてる感覚で子供達は楽しいようです 


休日のメニューにいかがですか



ご予約はこちらから


やる気の元になりますのでできれば1票お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓
広島ブログ

パン教室ナビ


PS.カテゴリーのフォトアルバムにパンの写真の一部をアップしています 少しずつ増やしていきますのでメニュー選びの参考にしてくださいね

初めての方は『教室ご案内』をご覧ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする