昨日「寿司屋台 忠治」さん(栃木県宇都宮市)で購入した鰻の白焼きのお寿司と(以前にこのblogでもご紹介した)Pfalzの南ワイン街道にあるWeingut Herbert Messmerの2014年のOrtsweinを合わせてみました。
合わせてみると全くお互いの味わいが邪魔すること無く引き立られてこの鰻の白焼きのお寿司が鮎の塩焼きのような味わいに変化したのを楽しむことが出来ました。
大阪のお寿司屋さんでは鰻のお寿司はかなりポピュラーとのことでいつの日か大阪の鰻のお寿司と白焼きならドイツの白ワイン、蒲焼きなら信州産のメルロのワインとのマリアージュを堪能してみたくなりました。
goo blog お知らせ
最新記事
- 「El Rinconcito Huachano」さん初訪問でした。(群馬県伊勢崎市)
- 理解したことを伝える表現です。
- 「アジアンレストラン サラティ」さん初訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
- 令和7年は7回目の「ALH レストラン」さん訪問でした。(群馬県館林市)
- 令和7年は8回目の「パミールマート 館林店」さん訪問でした。(群馬県館林市)
- 令和7年は14回目の「カトマンズキッチン」さん訪問でした。(群馬県館林市)
- 令和7年は14回目の「ニューペシャワール」さん訪問でした。(群馬県邑楽郡邑楽町)
- 令和7年は3回目の「カーリーテーブル」さん訪問でした。(群馬県桐生市)
- 話し合いをする為の言い方です。
- 「氷川山神料理 かのうや」さん初訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
最新コメント
- saarweine/「中国四川料理 華龍飯店 上田店」さん初訪問でした。(長野県上田市)
- 中華人嫌い/「中国四川料理 華龍飯店 上田店」さん初訪問でした。(長野県上田市)
- Saar Weine/「地球の歩き方 ベネルクス編 2024〜2025」を購入しました。
- pfaelzerwein/「地球の歩き方 ベネルクス編 2024〜2025」を購入しました。
- saarweine/8回目の「ベトナムレストラン フォンリ」さん訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
- saarweine/8回目の「ベトナムレストラン フォンリ」さん訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
- fukushima/8回目の「ベトナムレストラン フォンリ」さん訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
- ばつぐん/8回目の「ベトナムレストラン フォンリ」さん訪問でした。(埼玉県さいたま市大宮区)
- Saar Weine/2回目の「ベーカリーグラース」さん訪問でした。(茨城県水戸市)
- pfaelzerwein/2回目の「ベーカリーグラース」さん訪問でした。(茨城県水戸市)