saarweineのワインなどに関してあれこれ

このブログはドイツはモーゼル河の支流であるザール地域のワインを愛する男がワイン等に関して色々適当に書き込みします。

7回目の「山仁酒店」さん訪問でした。(栃木県宇都宮市)

2018-05-11 13:39:06 | ワイン





昨日の午後は茨城県古河市から宇都宮市へ戻り、買い物をした後でまた此方の「
山仁酒店」さんで3本購入することにしました。


今回は日本の白とブルゴーニュ赤、新世界のソーヴィニヨン・ブランにしました。


結局今回は日本の白はシャトーメルシャンの2015年のきいろ香、ブルゴーニュ赤はフレデリック・コサールの2016年のブドー、新世界のソーヴィニヨン・ブランはニュージーランドのグリーンホフ・ヴィンヤードの2016年を購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6回目の「アジアンダイニング スパイスキッチン」さん訪問でした。(茨城県古河市)

2018-05-10 13:04:58 | グルメ





今日は木曜日ですが旅行の予備日として空けておいたので少し遠出をすることにしました。


また午前中は「百観音温泉」(埼玉県久喜市)で天然温泉とサウナを堪能した後でランチをまた少し久しぶりに此方のインド・ネパール料理の「スパイスキッチン」さんで頂くことにしました。


今回のカレーはエビとほうれん草チキンにしたのですが前者はピリッとしたトマト仕立てで後者はほうれん草のカレーらしいまったり感があり、比較的軽めなタイプのピノ・グリのワインと合わせてみたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャセイパシフィック航空を利用して香港国際空港経由で帰国しました。

2018-05-09 17:21:33 | 旅行





今日の午後に香港国際空港経由で成田空港に到着しました。


今回の航空会社は香港のキャセイパシフィック空港だったので香港経由だったのですが乗り継ぎは今回は比較的スムーズな印象でした。


今回は空港内の免税店のワインコーナーも覗いてみたのですがブルゴーニュの高騰が世界規模で起こっているのを確認出来た旅行でもありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り敢えずICEでFrankfurt am Main国際空港駅に向かいました。

2018-05-08 17:35:49 | 旅行





今朝は急いで朝食を食べてMannheim中央駅へ向かいました。


そしてICEに乗ってFrankfurt am Main国際空港駅へ向かうことにしました。


今回の旅行で購入したワインは追々飲んだ感想をまたアップしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr.Buerklin-WolfでWachenheimの地域名Rieslingを購入しました。

2018-05-08 01:20:09 | ワイン





昨日の午後はPfalzのGimmeldingenから同じくPfalzのWachenheimに移動しました。


そしてまた此方のDr.Buerklin-Wolfで試飲と購入をすることにしました。


結局今回は2016年のWachenheimのOrtsweinのみ購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする