さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ニリンソウとヒトリシズカ

2021-05-03 10:43:01 | 植物
おはよう~~~
今日はひどい天気ですよーー。
朝から雨にゴーゴーとうなる風です。
時々思い出したように日が射しますがすぐに雨と風になりコロコロと変わります。
本当にまあ~今回のGWはお天気が悪いですね。
今日の天気予報は雨、夕方より晴れてくるみたいですよ。
最高気温16度、最低気温6度の予報です。

なかなか山にも行けないので家に少し咲いている山野草をアップしたいと思います。

ニリンソウ
ニリンソウは食べられる野草ですが
葉っぱが猛毒のトリカブトと似ているので気をつけなければいけませんよ。

おやこちらはつぼみが三つです。

可愛い花ですね。





ヒトリシズカのつぼみ

山に行くとヒトリシズカって意外に群生してにぎやかに咲いていますよね(笑
名前だけだと何となく寂しそうなイメージですけど(#^.^#)
うちのは咲き出したばかりですがやはりヒトリシズカにではなくちょっと集まっています。


翁草



3株植えたのに何者かに芽を食べられて(最初は芽がでていたんですよ(;´Д`)
1株しか残ってませんが可愛く咲いてくれました。



以前にもこれよりシックな花の翁草を地植えしていたのですが消滅してしまいました。
山野草は栽培するのは難しいですね。

こちらはうちから見える桜並木の丘に生えている山野草です。
キバナノアマナといいます。




小さな花ですがとっても可愛らしいですよ。

さてさてひどいお天気だと書いてから今の時間になりましたが雨も上がりお天気も良くなってます。
明日は晴れてもしかしたら山にも行けるかもしれないわね。
そしたらちゃんと山に生えている山野草をアップできるかな(笑

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする