さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

ハルジオン可愛いね~♪

2021-05-28 09:56:03 | 植物
おはよう~~~
昨夜も雨がずいぶんと降ったようですが今は雨は上がってますがどんより曇っています。
天気予報は曇りのち晴れ、夕方ごろから晴れてくるようです。
最高気温19度、最低気温14度の予報ですよ。
毎年田んぼに水が入るころ皐月冷えで寒くなるのですがやっぱりさ今年も寒くなってます(苦笑
天気予報では関東は真夏日になりそうですってね(苦笑)この違いはどうなんでしょう?
今日も事務所には暖房が入ってますよ。

さてさて散歩で外に出るとハルジオンが盛りと咲いています。
そばを通ると花のいい香りもしていますよ。
ミツバチも花から花へと忙しそうです。

うちの玄関でもコンクリの隙間から出て花を咲かせています。
まるで植えたかのように花盛りですね(#^.^#)
花が終わったら引き抜こうと思っています(苦笑



蜂もやってきましたよ。

こちらは道端に咲くハルジオンのピンクのものです。


ミツバチの足には花粉が付いて丸くなってますよ。

どれだけ花から花へと飛び回ったことか( *´艸`)可愛いですね。



こちらは白花です。



白い花とピンクの花がまじりあって咲いているところもあれば一色だけって所もあります。
どちらもそれぞれに可愛いですね。
敷地に咲くと雑草としてちょっと厄介ですが他で咲くとほんと可愛いって思います(苦笑
同じ花なのに勝手なものですけどね"(-""-)"

ハルジオンとヒメジョオンの違い
ハルジオンの茎は空洞で葉っぱは茎を巻くようについています。
比べヒメジョオンの葉っぱは真っすぐにちょこんと茎についている感じですよ。
ハルジオンのの花弁は細くて数が多いのに対してヒメジョオンのの花弁は少し大きくて数が少ないです。
ハルジオンのほうが早く咲いてヒメジョオンののほうが遅く咲くらしいです。
もともとどちらも観賞用の花として日本に入ってきたらしいですが今は雑草扱いですね(苦笑
帰化植物の繁殖力は凄いですね~~~


そうそう~~~会社の軒下に巣を作っていたすずめですが雛がかえったようです。
可愛い鳴き声が聞こえてきますよ。
親はとっても忙しそうです。がんばれ!!!

にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)




コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする