おはよう~~~
今日は曇りのち雨。今霧雨が降っています
最高気温19度、最低気温15度の予報、今日は気温が上がりませんね。
ちょっと肌寒い感じがしますよ。
昨日は実家の帰り道路わきにあるスギ林を見たら白い花が群生している?
なに?なんだろうと車を止めて見に行ってきました。
そしたらなんとマイヅル草にユキザサの群生でしたのよ。
へえ~~~こんなところで見られるのとびっくりしました。
ちょっと時間がなかったのでちょっと写真を撮ってだけ来ましたがまたゆっくりと眺めてみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/b9b72263465ffaaf67276df718c96bb6.jpg)
マイヅル草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/5ba37b2b4d2055c68bb82e996da0bfb5.jpg)
葉が丸くハート型です。
2枚のハート型の葉を、鶴の舞っている姿に見立ててつけられた名らしいです。
でもこんなに群生していると優雅に鶴がが舞っているって感じではないですね( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/e1c2a3f8c0dbc499d25566f96d8b313e.jpg)
こちらはユキザサ
花は同じようですが葉がちょっと笹の葉のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/626c5083e239d228e2f30eef4a5a0bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/242fccbd312bf3a8aa26bfe63e9b334b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/8d616027b8607f1e7fa2424380343268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d66c06c190ffa0a7e65db4a0d05b6a3e.jpg)
マイヅル草とユキザサが交じり合うように群生していましたよ。
そんなに広くないスギ林でしたが一面白い花が咲いていてとっても綺麗でした。
ここは道路わきとあってスギ林の手入れもされていて日当たりも程よく花が咲く条件が良かったのかと思います。
こんな身近に山野草の群生が見られてびっくりでした。
実家の帰り道こんなかわいい花との出会いがあってなんか嬉しくなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/e1067ad355fe1c3543901b92c1840095.jpg)
夕暮れ、そんなに大きな(笑)夕焼ではなかったけれど山に雲が降りて雲海?ちょっと幻想的な風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/be02162a7b069acd4794deca4f4e67a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c14aefe087037c09ff36e1648dc1c991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/1c77f6bc753d2007d48e71b5205e5e5b.jpg)
お天気がいまいちな日が続くので夕焼けもなかなか見られませんが
ほんの少しでしたがきれいな空が見られて良かったです。
さてさて今日は午後から一回目のコロナワクチンの接種があります。
皆さん予約が取れず難儀しているとのことですが私は息子の協力もあって無事予約が取れました。
たった1800人の枠でしたのに。。。有難いことです。
先週は主人が接種してきましたが副反応もなく過ごしていますよ。
一回目の予約が取れると2回目も日にちが予約されます。
2回目は来月です。
ワクチン接種出来たら少しは行動範囲も広げられるかしら?
孫達に2年近くもあってないので早く会いたいものです
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は曇りのち雨。今霧雨が降っています
最高気温19度、最低気温15度の予報、今日は気温が上がりませんね。
ちょっと肌寒い感じがしますよ。
昨日は実家の帰り道路わきにあるスギ林を見たら白い花が群生している?
なに?なんだろうと車を止めて見に行ってきました。
そしたらなんとマイヅル草にユキザサの群生でしたのよ。
へえ~~~こんなところで見られるのとびっくりしました。
ちょっと時間がなかったのでちょっと写真を撮ってだけ来ましたがまたゆっくりと眺めてみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/eb/b9b72263465ffaaf67276df718c96bb6.jpg)
マイヅル草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/5ba37b2b4d2055c68bb82e996da0bfb5.jpg)
葉が丸くハート型です。
2枚のハート型の葉を、鶴の舞っている姿に見立ててつけられた名らしいです。
でもこんなに群生していると優雅に鶴がが舞っているって感じではないですね( *´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/e1c2a3f8c0dbc499d25566f96d8b313e.jpg)
こちらはユキザサ
花は同じようですが葉がちょっと笹の葉のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/626c5083e239d228e2f30eef4a5a0bdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/242fccbd312bf3a8aa26bfe63e9b334b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/40/8d616027b8607f1e7fa2424380343268.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d6/d66c06c190ffa0a7e65db4a0d05b6a3e.jpg)
マイヅル草とユキザサが交じり合うように群生していましたよ。
そんなに広くないスギ林でしたが一面白い花が咲いていてとっても綺麗でした。
ここは道路わきとあってスギ林の手入れもされていて日当たりも程よく花が咲く条件が良かったのかと思います。
こんな身近に山野草の群生が見られてびっくりでした。
実家の帰り道こんなかわいい花との出会いがあってなんか嬉しくなりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/40/e1067ad355fe1c3543901b92c1840095.jpg)
夕暮れ、そんなに大きな(笑)夕焼ではなかったけれど山に雲が降りて雲海?ちょっと幻想的な風景でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ad/be02162a7b069acd4794deca4f4e67a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/14/c14aefe087037c09ff36e1648dc1c991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/43/1c77f6bc753d2007d48e71b5205e5e5b.jpg)
お天気がいまいちな日が続くので夕焼けもなかなか見られませんが
ほんの少しでしたがきれいな空が見られて良かったです。
さてさて今日は午後から一回目のコロナワクチンの接種があります。
皆さん予約が取れず難儀しているとのことですが私は息子の協力もあって無事予約が取れました。
たった1800人の枠でしたのに。。。有難いことです。
先週は主人が接種してきましたが副反応もなく過ごしていますよ。
一回目の予約が取れると2回目も日にちが予約されます。
2回目は来月です。
ワクチン接種出来たら少しは行動範囲も広げられるかしら?
孫達に2年近くもあってないので早く会いたいものです
![にほんブログ村 花・園芸ブログへ](https://b.blogmura.com/flower/88_31.gif)
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)