斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

教育委員会の一番“偉い”ひとは?

2013-01-05 23:42:15 | 議会・議員
教育委員会の中には教育委員長と教育長がおりますが、
議会で教育に関する質問には教育長が答弁します。
担当の課長や所長がする場合もあります。
教育委員長が答弁することはありません。
教育に関する質問の答弁を求める者に教育長を
指名しているので当然かもしれませんが、
定例会での教育行政報告は教育長がおこないますが、
新年度の教育行政執行方針も教育長が行い、
教育委員長からはありません。

ニセコ町の広報誌「広報ニセコ」の新年のご挨拶には
教育長が町長、議会議長、農業委員会会長と並んで
掲載されます。教育委員長の挨拶はありません。
教育委員会の長である教育委員長はどういう立場に
あるのかよく理解できません。

12月定例会一般質問で“いじめ”の問題について質問
しました。教育長の答弁につづいて再質問の際、
教育委員長の考えについて質問したところ、議会終了後、
教育委員長に質問するのはルール違反だと議員等から
責められました。
理由は答弁を求める者に教育委員長を指名していなかった
ことが原因のようです。
しかしそれなら教育委員長に質問した際に議長が
教育委員長への質問を認めない判断をするべきでは
ないでしょうか。