北海道女性農業者ネットワーク“きたひとネット”
第5回定例総会が1月21日と22日に札幌で開催され
参加しました。
この“きたひとネット”を知るきっかけはニセコ町に移住した
翌年頃だったかと思いますが、 “きたひとネット”のことを
新聞で知り、翌2009年1月22・23日第1回“きたひとネット”の
総会・分科会・研修会に参加しました。
22日の分科会では「男女平等参画」に参加し、女性農業者、特に
“農家の嫁”」の現状を演じたロールプレイを見て、衝撃を覚えた
ことを思い出します。
もし今、この現代にこうした実態がまだあるとしたら、まるで
時計の針を100年前に戻したような全く信じられない思いでした。
今年は4年ぶり、2回目の参加となりました。
場所は第1回目と同じ北海道大学学術交流会館で開催されました。
21日の総会と分科会にはちょうど〈後志町村女性議員協議会〉の
総会と重なり参加できませんでしたが、夜の交流会と翌22日の
研修会に参加しました。後志から今年はなんと5名も参加しました。
研修会は〈女性農業委員登用促進研修会〉というテーマで
〈農業委員会と女性農業委員〉について3名の方々がそれぞれ
の立場から講演されました。
農業委員会について概要、構成、設置状況、選挙委員と選任委員、
委員会の3つの基本的な役割、特に【女性農業委員を増やすために
どう行動するか】、【北海道の女性農業委員の状況について】等、
あらゆる分野において、男女共同(平等)参画を推進するための
取り組みが紹介され大変勉強になる研修会でした。
第5回定例総会が1月21日と22日に札幌で開催され
参加しました。
この“きたひとネット”を知るきっかけはニセコ町に移住した
翌年頃だったかと思いますが、 “きたひとネット”のことを
新聞で知り、翌2009年1月22・23日第1回“きたひとネット”の
総会・分科会・研修会に参加しました。
22日の分科会では「男女平等参画」に参加し、女性農業者、特に
“農家の嫁”」の現状を演じたロールプレイを見て、衝撃を覚えた
ことを思い出します。
もし今、この現代にこうした実態がまだあるとしたら、まるで
時計の針を100年前に戻したような全く信じられない思いでした。
今年は4年ぶり、2回目の参加となりました。
場所は第1回目と同じ北海道大学学術交流会館で開催されました。
21日の総会と分科会にはちょうど〈後志町村女性議員協議会〉の
総会と重なり参加できませんでしたが、夜の交流会と翌22日の
研修会に参加しました。後志から今年はなんと5名も参加しました。
研修会は〈女性農業委員登用促進研修会〉というテーマで
〈農業委員会と女性農業委員〉について3名の方々がそれぞれ
の立場から講演されました。
農業委員会について概要、構成、設置状況、選挙委員と選任委員、
委員会の3つの基本的な役割、特に【女性農業委員を増やすために
どう行動するか】、【北海道の女性農業委員の状況について】等、
あらゆる分野において、男女共同(平等)参画を推進するための
取り組みが紹介され大変勉強になる研修会でした。