教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ちょっと似ています

2009年05月06日 | 生き物
以前ルリタテハに出会った公園の池にはアカガエルとヒキガエルのオタマジャクシがいたので、成長具合をチェックしに行きました。

そこでなんと!コロコロ・・ピキピキ・・というような予想外の鳴声が聞こえてきました。 この美声は~♪



シュレーゲルアオガエルです!土の中、石の隙間などにいるので目にする機会はめったにありませんが撮影に初めて成功!

会えたのは子供の頃以来です。感激~!みどりが目にまぶしいっ!

馴染みのある大好きなニホンアマガエルに比べ、ひとまわり大きく、顔もとんがってがっちりした印象。迫力があります。




こちらは木蓮の枝を剪定していた時、鋏にのってきたニホンアマガエル。

特徴はクワックワッという鳴声と鼓膜の後ろの黒いライン。はなぺちゃでかわいい!

出会った瞬間笑顔になれる貴重な存在。 庭の大切な住人です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする