教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

やっぱりヤマアカ!

2009年05月20日 | 生き物
今年2月14日にカエル合戦が見られた池。

ここはヒキガエルとアカガエルの成長過程が見られるすてきな場所です。

念願のヒキガエルの赤ちゃん上陸は目撃できましたが、アカガエルは見逃した~と残念に思っていましたが・・・

じゃーん!



赤ちゃんらしいこの表情。子犬や子猫にひけをとらないかわいさだと思いませんか? 私だけでしょうか・・。



私の持っている「決定版 日本の両生類爬虫類」という本によるとニホンアカガエルとヤマアカガエルはとても似ているが、ニホンアカガエルは背側線がまっすぐにのび、ヤマアカガエルは背側線が目の後ろでV字型に折れ曲がっているとのこと。

体長12mmほどのこのコは横浜自然観察の森にいるのと同じヤマアカガエルのようです。

今年早春撮影したこのカップルのように(体長8cmはありました)



大きくなるのにはどれくらいかかるのでしょう。

絶滅が危ぶまれるカエルたち。生き抜いていってほしい!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする