教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

田舎旅その2

2009年08月23日 | その他
からりと晴れ
最高の散策日和です

トンボがたくさんいていろんな所にとまります

森の中へ生き物を探しにいく、という私たちにおばは
『熊がでるからやめとけ、だーめなんだ』と忠告してくれました

幸運にも旅で出会ったのは熊ではなくたくさんのキノコに
トンボ、カエルにヘビ!
(この先はヘビがだめな方はお避けください)

2匹の見たことのないヘビが重なっていたので近づこうとしたら

『マムシだよ!』母が大声で教えてくれたので助かりました

直径3センチをこえるペアの動きは驚くほど俊敏!
やっと出会えて感激しました。


かわいいシマヘビは目が真っ赤です


1メートル以上あるヤマカガシ。おなかが変形している
所をみると獲物を消化中なのでしょうか

体の色が派手で美しいですね~
もの好きな女3人は大喜び!囲んで観察


マムシほどではありませんが早いしなやかな動き


黄色い襟巻きが特徴の幼蛇にも出会えました

これらの動物は絵に描くことはなくても
出会ったときの感動は心の栄養となって
制作に反映される・・かも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする