Iさんは絹本に花を描かれました。
日本画 F3
まるで雪原のよう。銀色に輝く空間に咲き誇る百合は可憐で艶やかです。
いままで思い切った鮮明なデザインを好んで選んできたIさんが今作は
落ち着いた感じに仕上げると決め自然な色合いでじっくり描写されました。
近づいてみました。
絹は薄く透けるため骨描きをしたのち裏から銀箔をおし表からは胡粉
をかけ銀箔の輝きを和らげました。底光りする背景に負けないよう
細かい岩絵の具を何度も重ね、凛として晴れやかな作品となりました。
ご自身の直感に従い根気強く新しい世界を模索し続けるIさんの
過去の作品はHP「上郷森の家絵画教室及川みほクラス」内の
作品集のなかのIさんのページに掲載されています。
ぜひこちらもご覧ください。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち