Sさんは夏の水辺を描かれました。
「花飾り」 日本画 F6
涼やかな佇まいの睡蓮は岡山の旅で出会ったもの。花びらの中の
微妙な彩り、新旧の葉の違い、水に映る表情など細やかに観察し
鮮やかに描写されました。生気に満ちた透明感あふれる作品です。
近づいてみました。
地となる水の濃紺色をしっかりと塗り重ねた後、胡粉で花や葉を
描き起こし厚く色を重ねました。花や新葉のゆったりした表現と
黄変した葉の緻密な質感表現の対比も美しく静かな迫力があります。
構想をよく練り、一筆一筆丁寧に根気強く仕事を積み上げる
Sさんの過去の作品はHP「上郷森の家絵画教室及川みほクラス」の
“作品集”の中のSさんのページに制作順に掲載されています。
ぜひこちらもご覧下さい。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち