教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

汗をかいた日

2020年05月03日 | その他

じりじりと照りつける日差しをさけて


今日のアマガエルはヤツデの上


今日の作業は茂ったウンナンオウバイの剪定


太さ30㎜以上の幹は電動ノコギリを使い9割方切ってしまいました。
この後50cmの長さに揃えて紐でしばるのが結構たいへん!


今年初めてのスイカバーを食べた後も3人がかりで剪定葉の袋詰め


姉が可愛がっている多肉植物を3つに株分けしていました。


ひとつひとつ光と水を閉じ込めているみたい☆


蕾の段階で虫に食べられてしまったのでがっかりしていた大輪のバラ。
内側の花びらは無事でよかった。今年も良い香り♪

夕暮れにようやく作業が終わり愛車にガソリンを入れに行き
帰宅後に駐車しようとしたら車が傾いている?

まさかっ!

外に出て右前のタイヤを見ると
釘が刺さってる。。


迷わず会員になっているJAFに連絡!

20分ほどで駆けつけてくれた隊員の方は実にわかりやすく説明、
手際よく応急処置をしてくださって本当に助かりました~。
すべての作業が終わるまで40分ほど。私がいろいろ質問しなければ
もっと早かったでしょう。ありがとうございました~!

夜まで大汗をかいてしまい何だかくたびれたけれど
実直で親切なJAF隊員の方のおかげで良い一日だったなと思えました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の小さな生き物たち | トップ | 続く庭しごと »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くりす)
2020-05-03 20:31:48
タイヤ、大変でしたね
古い釘が刺さってたんだ・・・・・・
いや、ご無事に帰れて良かったと思いました
アマガエルさん、かわいいーー
もうゲロゲロとあの声が聞こえるのか・・・と思ったら
無性に懐かしく思ってしまいます(o^ω^o)
まだ5月なんですねぇ・・・
もう6月ぐらいの気分です。
なんか今年は色々ありすぎて・・・季節感も更におかしく感じてしまうんですよね^^;
返信する
Unknown (saiun090320)
2020-05-04 12:25:22
くりすさん、ありがとうございます🐱
パンクしたのが高速道路で走行中などではなくて幸いでした。
JAF隊員の方が仏様のように感じられました~(^_^)
アマガエル、ほんとうに可愛いいですよね!
それぞれ鳴き声に個性があって楽しいです♪
昨年に続き気温高めで季節の流れが早いような。
時間はいっぱいあるのにいろいろな変化についていくのが大変です😣
返信する

その他」カテゴリの最新記事