購入して25年は経過した青い鳥号の
修理をすることにして、先日
前輪を外すための14mmのコンビネーションレンチと、
タイヤをホイールから外すためのヘラを購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/03f1bb63aff66bc0db71f2fd5e18eb47.jpg)
2年ほど乗っていませんでしたが
車輪は簡単に外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4b/e9a22f2d4bb5e46cc015e2f8eb4d1310.jpg)
タイヤもボロボロだったので
ホイールから簡単に外れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e1/69f5ec02dae10121c3e0740dd8976350.jpg)
リムテープの下はこんなことに!
スポークの頭は錆びて
ほとんどがつぶれてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/42/cb18a25e255a870604cc38ebb3509a0f.jpg)
でもピカールで磨いたらこんなにぴかぴか♪
ホイールはaraya製。(自転車はブリヂストン製)
まったく問題ないのですが・・
昨日今日と運んだり磨いたりして
久々に腰が痛い~!これはマズイ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/9b8037db6226e1d4339a16d73f29eb2b.jpg)
あまりにも腰が痛くてなかなか持ち上げられず
愛車のプレオちゃんに積み込むのに
大変な思いをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fc/e3b44fd2fc3bb2a7e00620e57e2c8ddc.jpg)
助手席を一番前に寄せ
前輪を外した状態でギリギリ。
24インチでこれですから
26インチだと厳しいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/0e/2639475b589afd7854c2e58b3768f660.jpg)
幹線道路沿いの自転車屋さんで見てもらったところ
スポークがかなり錆びていて
折れている2本を新品に換えたところで
他のものも調整不能で厳しい。
車輪ごと新しくした場合と
ホイールを活かしてスポークをすべて
新品にした場合がとでは5千円弱
後者の方が高くつく。
前輪後輪すべて新品にして
ブレーキワイヤーを前後新しくして
前輪のブレーキシューも新しくして
工賃を入れて18,314円といわれました。
う~む・・
見積もっていただいている間に見た
似たような型の新品が同じような価格。
少々迷いましたが
やっぱり青い鳥号は捨てたくない!
修理して大切に乗ることに決めました。
10日後に乗って帰るのが楽しみです♪