「黒岳・銀泉台大雪紅葉紀行」
札幌発の日帰りツアーバスに参加
朝から雲行き怪しく雨が降ったり止んだり・・・
黒岳ロープウェイで5合目まで>
リフトに乗って7合目まで行く方もいましたが
☆SAKURAは雨なので断念
本来なら日本一早い紅葉が見られるはずでしたが
今年は遅れ気味で展望台からの景色もいまひとつ
それでも、靄がかかりちょっと幻想的でした
※ サムネイルにマウスオンしてください
この後は大雪山の紅葉が錦絵のように広がる「銀千台」へと向かうはずが
あろうことか・・・
この日積雪のためお昼前に通行止め
(ここをメインに今回の旅を考えていた方多かったようです)
かわりに「大函」へ
屏風のような幅広い柱状節理の岩壁が
規格正しく石材を並べたような壮大な景観が目の前に広がります
そして「銀河流星の滝」
着いた頃には雨ザ~ザ~
雨で霞んでいる左が銀河・右が流星
ほとんどの方バスを降りずに写真も撮らず・・・
帰り道バスの窓から
こんなに晴れて・・・
一人旅
札幌発の日帰りツアーバスに参加
朝から雲行き怪しく雨が降ったり止んだり・・・
黒岳ロープウェイで5合目まで>
< |
リフトに乗って7合目まで行く方もいましたが
☆SAKURAは雨なので断念
本来なら日本一早い紅葉が見られるはずでしたが
今年は遅れ気味で展望台からの景色もいまひとつ
それでも、靄がかかりちょっと幻想的でした
※ サムネイルにマウスオンしてください
|
この後は大雪山の紅葉が錦絵のように広がる「銀千台」へと向かうはずが
あろうことか・・・
この日積雪のためお昼前に通行止め
(ここをメインに今回の旅を考えていた方多かったようです)
かわりに「大函」へ
< |
屏風のような幅広い柱状節理の岩壁が
規格正しく石材を並べたような壮大な景観が目の前に広がります
そして「銀河流星の滝」
着いた頃には雨ザ~ザ~
雨で霞んでいる左が銀河・右が流星
< |
ほとんどの方バスを降りずに写真も撮らず・・・
帰り道バスの窓から
< |
こんなに晴れて・・・
一人旅