☆SAKURAの想いのままに

日々の暮らし・旅のこと・想いのままに

信州一人旅 Ⅳ

2009-05-05 21:43:16 | 
予報どおり朝から雨・・・ この日の予定は 上田市内散策 上田城主屋敷門(現上田高校正門) 校舎は上田藩の藩主館跡に建てられており 校門は上田藩主居館表御門を継承 周囲にはお堀も残されている とってもいい雰囲気 こんな高校に通ってみたい♪ 小雨にけぶる 「上田城址公園」 真田昌幸が築城 上田城東虎口櫓門 柳町の通り 旧北国街道沿いの家並みが残る通り 旅籠屋や商家が軒を連ねていたそうです この後 常田の通り(城下町の入口付近)を散策予定が なかなか行き着かない・・・ 雨で人が歩いていなくて聞く事もできず 電柱の住所を見ると「常田」とあるので 多分この辺り・・・かなと? 初日 小諸散策中 スタンプラリーに参加して頂いた記念品



 
にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ





最新の画像もっと見る

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
dolceさんへ (☆SAKURA)
2009-05-14 14:38:30
上田高校・うっとりしながら眺めてきましたが
ブログのコメントをみると、結構日本各地にあるようで、ちょっとびっくりしています。
なんだか風情があっていいですよね♪
ツッパリ系の学生なんかいなさそう・・・?
返信する
一人旅 (dolce)
2009-05-13 21:20:43
信州への素敵な一人旅、dolceも一緒に
楽しませていただきました~☆

お城の跡地にある上田高校、趣があって
素晴らしい高校ですね!
この高校の卒業生って、きっと母校を誇りに
思っているでしょうね!

歴史を感じさせる静かで落ち着いた雰囲気の町並みがいいですね~。
返信する
添てんさんへ (☆SAKURA)
2009-05-12 11:53:58
 こんにちわ
お帰りなさい♪
海外から戻られたばかりの添てんさんには
この風景は一層日本情緒が感じられるかもしれませんね。
返信する
カモミールさんへ (☆SAKURA)
2009-05-12 11:52:34
 こんにちわ
1~2年前に行かれていたのですね♪
しかも同じ旅館とは
この宿はかなり前から一人旅を推奨していて(日本旅館では少ないですが)
とても気持ちよく泊まることができました。
返信する
ねねさんへ (☆SAKURA)
2009-05-12 11:50:05
 こんにちわ
ねねさんも海外は一人参加されているのですね。
☆SAKURAもツアーは一人参加ばかりです。
でも旅先で友人が出来、楽しめるので寂しさは全くありません。
Hさんはとはメールばかりで、旅行から一度もお会いしていないのですよ・・・
返信する
ただいま~ (添てん)
2009-05-12 09:58:01
旅行は雨降りが一番残念ですけど…
雨で緑が映えて見えます
情緒ある建物が、日本の文化を感じさせてくれますね
返信する
別所温泉 (カモミール)
2009-05-11 23:59:11
懐かしいです!
別所温泉にも行かれたのですね。
カモミールも1~2年前行きましたよ。
泊まった宿も同じ「上松屋旅館」でした。
宿から北向観音堂までお散歩をしたことなど
懐かしく思い出させて頂きました。
返信する
旅を楽しまれていますね (ねね)
2009-05-11 22:58:05
一人旅なんですね~
人に合わせなくて済むので楽でしょうねぇ。
私は海外の一人参加は何回かありますが国内はないです。
信州は私も好きですよ!小諸なる古城の畔・・・いいですね

ところで4月末にHさんと会いましたよ、元気にしていますよ~です
返信する
ぴぴさんへ (☆SAKURA)
2009-05-11 17:34:49
 こんにちわ
旅のスタイルはそれぞれなので、いろいろなパターンがあっていいのでは。
☆SAKURAは基本的にわがままなので自分の思い通りの旅がしたいと思うと
詰まるところ一人旅ということになっているのかも。
返信する
yoccoさんへ (☆SAKURA)
2009-05-11 17:30:29
 こんにちわ
土地が違うとお花の開花時期も微妙に違い
改めて桜を楽しんだりしました♪
小諸は昔行った時は気がつかなかったのですが
古い町並みが残っていて、歩くにはとてもいい街でしたよ。
返信する
楽しい時間 (ぴぴ)
2009-05-11 17:30:08
一人旅・・・今回も楽しく過ごしてきましたね。こちらまで伝わってきますしたよ。
一人旅やってみたいが・・・思い切れず、羨ましいなぁ。
SAKURAさんの度胸は関心してます。
何時かはと心に留めて^^

返信する
加代子さんへ (☆SAKURA)
2009-05-11 17:23:22
 こんにちわ
一箇所滞在だと荷物をホテルに置いて動き回れるのですが
次々移動となるとどうしても荷物を持たなければならず
リックが楽!ということになります。
が降っても両手が開いているのでをさすにも便利です。
返信する
こんにちは♪ (yocco)
2009-05-11 16:51:36
↓からずっと拝見しました
いたるところで桜や桃、藤が旅の思い出にまさに花を添えていますね
レトロな建物や町並みが旅ごころをそそります
雨がしっとりと情緒豊かな佇まいをいっそう引き立てていますね
返信する
一人旅 (加代子)
2009-05-10 23:02:19
リック背負って一人旅ってステキ!
旅慣れたSAKURAさんならではですね^^
GW前で人出の少ない時、静かに見学出来て良かったですねェ。
信州の春はしっとりした風情があって憧れます。
返信する
レモンさんへ (☆SAKURA)
2009-05-10 20:21:49
 こんばんわ
温泉にというのは誰かと一緒でいいのですが
観光して回る旅は一人が一番!の☆SAKURAです。
自由気ままに動ける気楽さは何者にも変えがたく
すっかりはまっています♪
返信する
孤独さんへ (☆SAKURA)
2009-05-10 20:19:06
 こんばんわ
昔は女性の一人旅、旅館ではなかなか泊めてくれなかったようですね。
自殺の恐れありとかで!
今は、キャリアウーマンの出張もあるしホテルは全く問題なしですが
旅館の方は採算の問題もあり、やはりまだ全部というわけにはいかないようです。
返信する
信州 (レモン)
2009-05-10 17:15:01
☆SAKURAさん又又一人旅ですね

きっと慣れるとはまるのでしょうね
まだ日帰りツアーにも参加できないでいますよ

信州 趣きのあるところばかりのようですね
しっとりとしていて風情があってのんびり観光するのにはとても良いところのようですね
信州といえばお蕎麦に果物が美味しいなんて 食べ物ばかりですが・・・
上田と言えば数年前一緒に仕事した上司が上田出身と聞いていました

返信する
Unknown (『孤 独』)
2009-05-09 23:03:29
ご無沙汰で~す

信州一人旅
じっくり拝見させていただきました

女性の一人旅
う~~ん
なんかいいね ^^

男だったら直ぐに良からぬことを考えるからね
それって、オレだけかな? (笑)

今は宿も気楽に泊めてくれるのですね
返信する
singa16さんへ (☆SAKURA)
2009-05-09 21:22:52
 こんばんわ
シーズンオフということもあり人も少なく
更に雨の日は一層静かな感じで旅を楽しみました。
日本家屋は雨の日のほうがあっているような気もします。
返信する
そよ風君へ (☆SAKURA)
2009-05-09 21:20:38
 こんばんわ
昔は「晴れ女」だったのですが、最近は
雨にあう事多くなりました。
暴風雨でなければ、それなりにしっとりと楽しめるので、
風情があっていいのですが年齢と共に足元だけがちょっと気になります。
返信する
素敵な旅ですね (singa16)
2009-05-09 16:59:27
信州一人旅を楽しませて頂いています
一枚 一枚が絵ハガキになるような素敵なお写真ですね
どの画像からも 木の温もりと 凛とした建物の
様子に 一緒に旅をさせてもらっていました
小雨にけぶる 上田城址公園の建物が
印象的です
素敵な旅を 有難うございます
返信する
風情 (そよ風君)
2009-05-09 07:09:09
趣のある旅で、静かな佇まいに心が癒されました。雨もまた風情と思えば、心に深く心象風景として刻まれることでしょう。
返信する
にゃん吉さんへ (☆SAKURA)
2009-05-08 20:29:57
 こんばんわ
>若い頃からの経験が必要でしょう?
☆SAKURAも若い頃は家族や友人との旅が多かったです。
一人旅するようになったのは中年以降かしら。
にゃん吉さん、遅いなんてことはありませんよ!!
去年、フランスに行ったときにはにゃん吉さんと同い年の女性が一人参加でしたよ♪
返信する
meteorさんへ (☆SAKURA)
2009-05-08 20:25:49
 こんばんわ
信州は夏は避暑・冬はスキーというイメージですが
それ以外にも結構歴史ある場所多く見所いろいろありますよ~
今年は善光寺の御開帳もあり、賑わっているようです。
返信する
Unknown (にゃん吉)
2009-05-08 13:01:11
☆SAKURAさん 1人旅が出来るなんてなんて素敵なんでしょう~
私も憧れますが1人では勇気が無くて・・・
でもちょっと心が動きます。
1人でお部屋でお食事もいいかもしれませんね・・・
☆SAKURAの行動力に改めて感服致しました。
息子の嫁の母が一人旅の常習なんですが若い頃からの経験が必要でしょう?
やっぱり今からでは間に合わないですよね?
返信する
信州 (meteor)
2009-05-08 04:02:15
☆SAKURAさんの旅行記、とても楽しく拝見させていただきました!
信州は何度か行きましたが、観光とはほど遠い
旅行でしたので、共に旅をさせていただいたようで
嬉しいです。
歴史を感じる場所、建物が多く、まるでタイムスリップしたようですね。素敵です♪
返信する
nanaさんへ (☆SAKURA)
2009-05-07 21:37:14
 こんばんわ
小諸は学生時代に行ったきりなので、数十年ぶりでした。
上田城は桜の時期に行ったことありますが
その時はかなりの人・人・人
今回は桜も終わり雨のせいもありしっとりと静かで
かえって風情があってよかったです。




返信する
moonさんへ (☆SAKURA)
2009-05-07 21:22:08
 こんばんわ
五島高校も、こんな雰囲気なのですか!
雰囲気あって羨ましいな~
通っている生徒たちはそれほど感じないのかもしれませんが
☆SAKURAにとっては羨ましい限り!
今度ブログで見せていただきたいです!!
返信する
もーさんへ (☆SAKURA)
2009-05-07 21:19:07
 こんばんわ
基本的に旅は一人が多いんですよ。
自由気ままに動き回れるので、すっかりはまっています。
ブログは帰ってきてからアップしています。
携帯からも出来るようですが、☆SAKURAにその技(?)はありません(笑
返信する
一人旅 (nana)
2009-05-07 09:40:07
信州小諸・上田の散策、ゆっくりと思う存分満喫されましたね。
小諸は10数年前行きましたので、懐かしく拝見しました。
歴史で名高い真田家の上田城址公園、閑静で落ち着いた良い所ですね。
此方の備中高梁高校も上田高校のように松山藩のお城の跡地にあります。  風情があって素敵ですね。
旧北国街道沿いの宿場町、旅情を注ぐ町並みで
心和みます。
返信する
Unknown (moon)
2009-05-07 00:39:31
五島高校も同じようにお城の跡地に立っているので、お堀を渡って行き正門も似た感じです。
何だか嬉しいです。
町並みも良い雰囲気ですね♪
心落ち着く感じです。。
返信する
やっとコメントできます~~(笑) (もー)
2009-05-06 18:55:42
今までも一人旅されていましたよね?
更新は道中でされているのですか?どうやってでしょう?
☆SAKURAさんは人生を満喫されていますね!
旅館の夕食もおいしそうでしたね~。
信州ですからお味噌やお漬物がせっぴんなのだと思います。
町並みも風情がありますね。
喧騒を抜け出して一人旅・・・うらやましいです。
返信する