
「鷗(かもめ)」
三好 達治 作詩
木下 牧子 作曲
つひに自由は彼らのものだ
彼ら空で恋をして
雲を彼らの臥床(ふしど)とする
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
太陽を東の壁にかけ
海が夜明けの食堂だ
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
太陽を西の窓にかけ
海が日暮れの舞踏室だ
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
彼ら自身が彼らの故郷
彼ら自身が彼らの墳墓
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
一つの星をすみかとし
一つの言葉でことたりる
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
朝やけを朝(あした)の歌とし
夕やけを夕べの歌とす
つひに自由は彼らのものだ
三好 達治さんの詩に
木下 牧子さんが曲をつけて、
混声四部合唱のすてきなア・カペラの歌にしてくださいました。
結成11年目になる混声合唱ジュビラーテ、
いつもすてきなピアノを弾いてくださる先生が
このたびめでたくジューン・ブライドに。
指揮・指導をいただいている先生のもとで
こっそりみんなで練習し、
一昨日の土曜日、練習の最後の時間にお祝いのサプライズで歌いました。
ちなつ先生、おしあわせに♪
こちらはうれしいほうのお話。
うれしくないほうのお話はというと…
4日前の木曜朝から続く右目の充血。
痛みやかゆみはないが、思い当たる原因がないので
かえって気になる。
気になりながらも、眼科受診の時間がとれないまま週末に。
以前、コンタクトの処方でお世話になっていた眼科は日曜日も開いているので
ようやく昨日に受診。
白目の角膜の奥にある部分、
強膜の表面(上強膜)に傷がついて炎症を起こしているらしい。
コンタクトレンズはしばらく禁止。
目薬を2種類処方される。
指示どおり、1日4回せっせと点眼するとしましょう。
ふだん眼鏡は自宅で使うだけなので矯正もゆるいままですが、
まあ日常に困らない程度には見えます。
しばらくは、仕事でも外出時もこの眼鏡にお世話になります。
コンタクトに慣れると、
眼鏡が不便に感じることも多いのですが、
しっかり治るまでがまんがまん。
そうそう、お酒もひかえておくといたしましょう。
…ホント、うれしくないお話 でした。
三好 達治 作詩
木下 牧子 作曲
つひに自由は彼らのものだ
彼ら空で恋をして
雲を彼らの臥床(ふしど)とする
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
太陽を東の壁にかけ
海が夜明けの食堂だ
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
太陽を西の窓にかけ
海が日暮れの舞踏室だ
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
彼ら自身が彼らの故郷
彼ら自身が彼らの墳墓
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
一つの星をすみかとし
一つの言葉でことたりる
つひに自由は彼らのものだ
つひに自由は彼らのものだ
朝やけを朝(あした)の歌とし
夕やけを夕べの歌とす
つひに自由は彼らのものだ
三好 達治さんの詩に
木下 牧子さんが曲をつけて、
混声四部合唱のすてきなア・カペラの歌にしてくださいました。
結成11年目になる混声合唱ジュビラーテ、
いつもすてきなピアノを弾いてくださる先生が
このたびめでたくジューン・ブライドに。
指揮・指導をいただいている先生のもとで
こっそりみんなで練習し、
一昨日の土曜日、練習の最後の時間にお祝いのサプライズで歌いました。
ちなつ先生、おしあわせに♪
こちらはうれしいほうのお話。
うれしくないほうのお話はというと…
4日前の木曜朝から続く右目の充血。
痛みやかゆみはないが、思い当たる原因がないので
かえって気になる。
気になりながらも、眼科受診の時間がとれないまま週末に。
以前、コンタクトの処方でお世話になっていた眼科は日曜日も開いているので
ようやく昨日に受診。
白目の角膜の奥にある部分、
強膜の表面(上強膜)に傷がついて炎症を起こしているらしい。
コンタクトレンズはしばらく禁止。
目薬を2種類処方される。
指示どおり、1日4回せっせと点眼するとしましょう。
ふだん眼鏡は自宅で使うだけなので矯正もゆるいままですが、
まあ日常に困らない程度には見えます。
しばらくは、仕事でも外出時もこの眼鏡にお世話になります。
コンタクトに慣れると、
眼鏡が不便に感じることも多いのですが、
しっかり治るまでがまんがまん。
そうそう、お酒もひかえておくといたしましょう。
…ホント、うれしくないお話 でした。
ありがとうございます。
おかげさまで、もう充血も目立たなくなって、だいぶよくなりました。
念のため、まだレンズはお休みしていますが
もうすぐ使えるようになると思います。
Keiさんも近視でコンタクトをご使用でしたか。
お仕事でパソコンを使われることも多いのでしょう。
できるときは目を休めて、負担をへらしてあげてくださいね。
勤務地が変わられたようですが、慣れるまで何かとたいへんですよね。
おいしいものを食べて(のんで)リラックスして…
ご自分をいたわるひとときをどうぞ♪
コンタクトができないことの不便さは本当によくわかります。
早く良くなりますように。。。。。
Yumiさんも目のことではこのたびの白内障で、
手術後も何かとたいへんな思いをされていましたね。
今はもう快適に見えますか?
ほおっておいても自然に治る充血と、
早期にきちんと治療しないと視力低下や失明のおそれまである病気が原因となっている充血がありますから、ちゃんと診断してもらわないとこわいですね。
ド近眼である以外、目の病気はほとんどしたことがなかったもので。。。
幸い、少々の違和感があるだけで痛みやかゆみはないので助かります。
1日4回の点眼の大変さを実感できました(笑)
まだ改善がみられないのですが、2~3日後にまた来るよう言われていますので
仕事お休みの明日、歌のレッスン帰りに診てもらってきます。
コンタクトに慣れてるとメガネって不便ですよね~。(経験者)
私はもうずっと前にコンタクトが使えなくなって外出時、特に運転時はメガネです。
(白内障の手術後は薄いレンズなので助かっています!)
白目部分の細い血管が切れて赤目になったことはあります。
あれは痛くもかゆくもないけどみっともなかったです(汗)
漢方薬だけ飲んだのでした。(^^;)
市民館へ囲碁を習いに行ってた頃で、私にミカンをくれたおっちゃんが次に赤目になって現れたので爆笑でした!
逆ものもらいだ、って(笑)
さくらさんの目が早く治りますように~(祈)