メル・ギブソン、何かとトラブルが多い彼の作品です
「パッション」(2004)の前くらい?
WE WERE SOLDIERS 2002年 CS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/6656768c5d8840ae26868e8d9e8ed14b.jpg)
ベトナム戦争の「死の谷」の壮絶な戦いです
1965年11月の3日間の戦いは
味方の兵士の大きな犠牲の元、なんとか奪うことができたものの
それはそれは凄惨で・・・
不思議なことに私もアジア人であるはずが、アメリカ側目線で見てしまう
ベトナム軍がずるいわけでもなく、
彼たちが優秀な司令官や兵士たちにもかかわらず・・
インディアン戦争のときの「カーター将軍」の比喩も出てくるけど
中佐(メル・ギブソン)の末娘(2歳くらい?)が
パパに「戦争ってなあに?」って聞くけど
パパは曖昧な答しか言えないで
シリアスな映画でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ベトナム戦争映画と言えば、「プラトーン」
「パッション」(2004)の前くらい?
WE WERE SOLDIERS 2002年 CS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/20/6656768c5d8840ae26868e8d9e8ed14b.jpg)
ベトナム戦争の「死の谷」の壮絶な戦いです
1965年11月の3日間の戦いは
味方の兵士の大きな犠牲の元、なんとか奪うことができたものの
それはそれは凄惨で・・・
不思議なことに私もアジア人であるはずが、アメリカ側目線で見てしまう
ベトナム軍がずるいわけでもなく、
彼たちが優秀な司令官や兵士たちにもかかわらず・・
インディアン戦争のときの「カーター将軍」の比喩も出てくるけど
中佐(メル・ギブソン)の末娘(2歳くらい?)が
パパに「戦争ってなあに?」って聞くけど
パパは曖昧な答しか言えないで
シリアスな映画でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ベトナム戦争映画と言えば、「プラトーン」