きのう夕食を食べながら久しぶりにフジテレビの「HAY!HAY!HAY!」を
見ました。いつもこの時間帯はバスケの練習に出ているのでテレビを見る
ことないんですよ。(きのうは疲れていたのでお休みしました。)
番組にはV6が出ていて、若い頃に出ていたテレビ番組の話題となりVTRが
流れました。作品は熱血バレーボール部青春ドラマの「Vの炎」です。
流れたVTRを見て抱腹絶倒です!笑えました。
だって柔道一直線のパロディ(足でピアノを弾く)のような場面。ノート
パソコンを上に投げたと思うと、落ちてくるところをバレーのトスの要領で
キーボードをブラインドタッチする!!バティングセンターで逆立ちして、
両足でボールを取る特訓。なんの役にたつの?相手を幻惑するために皆で
踊ってレシーブする「ダンシングレシーブ」。疲れそう。
見ていて突っ込みどころ満載で、ほんとうに笑っちゃいました。
何か見てみたくて検索してみたらVHSで出ているみたいです。発売日自体
が1996年5月だったのでいまもあるのかは?ですけど。レンタル屋さん
にあるかな?
なんか書いてるうちに“ヒグマ落とし!”とか“ヒグマ返し!”があった
「燃えろ!アタック」を思い出した19面相でした。ああ懐かしい。
見ました。いつもこの時間帯はバスケの練習に出ているのでテレビを見る
ことないんですよ。(きのうは疲れていたのでお休みしました。)
番組にはV6が出ていて、若い頃に出ていたテレビ番組の話題となりVTRが
流れました。作品は熱血バレーボール部青春ドラマの「Vの炎」です。
流れたVTRを見て抱腹絶倒です!笑えました。

だって柔道一直線のパロディ(足でピアノを弾く)のような場面。ノート
パソコンを上に投げたと思うと、落ちてくるところをバレーのトスの要領で
キーボードをブラインドタッチする!!バティングセンターで逆立ちして、
両足でボールを取る特訓。なんの役にたつの?相手を幻惑するために皆で
踊ってレシーブする「ダンシングレシーブ」。疲れそう。
見ていて突っ込みどころ満載で、ほんとうに笑っちゃいました。
何か見てみたくて検索してみたらVHSで出ているみたいです。発売日自体
が1996年5月だったのでいまもあるのかは?ですけど。レンタル屋さん
にあるかな?
なんか書いてるうちに“ヒグマ落とし!”とか“ヒグマ返し!”があった
「燃えろ!アタック」を思い出した19面相でした。ああ懐かしい。
