ネットを見ると「漫画カメラ」が流行っているみたい。では、ダウンロード
して使ってみましょう。と、App Storeを見てみたら、第4世代iPod touch
に対応していない!カナピ~。
いいや、以前ダウンロードした「MANGAkit」(使ってみたいけど。。。
)で。
ということで、ありんこ路先生から頂いた写真や、撮ってきた写真を漫画に
してみました。
「魅惑のマッサージにゃ♪」

ありんこ路先生が北海道から送って来てくれた写真です。元写真の方は
言葉は何もないんですが、付け加えるとしたらこんな感じでしょうか?
「悩ンデルタール人」

出ないのは“アレ”ではないです。いいアイデアが出ないんです。
で、アイデアが出やすいところは?男の人は「トイレ」女の人は
「ふとんの中」だそうです。像の場所は静鉄の県立美術館前駅です。
「紙飛行機いけ~!」

写真は豊橋の吉田城のお庭にあったモニュです。この形はいろいろ
考えられてオモシロいですね♪もう一度、行きたいな~。
今回は「芸術の秋」ということで、いかがでしょうか?

して使ってみましょう。と、App Storeを見てみたら、第4世代iPod touch
に対応していない!カナピ~。

いいや、以前ダウンロードした「MANGAkit」(使ってみたいけど。。。

ということで、ありんこ路先生から頂いた写真や、撮ってきた写真を漫画に
してみました。

「魅惑のマッサージにゃ♪」

ありんこ路先生が北海道から送って来てくれた写真です。元写真の方は
言葉は何もないんですが、付け加えるとしたらこんな感じでしょうか?

「悩ンデルタール人」

出ないのは“アレ”ではないです。いいアイデアが出ないんです。
で、アイデアが出やすいところは?男の人は「トイレ」女の人は
「ふとんの中」だそうです。像の場所は静鉄の県立美術館前駅です。

「紙飛行機いけ~!」

写真は豊橋の吉田城のお庭にあったモニュです。この形はいろいろ
考えられてオモシロいですね♪もう一度、行きたいな~。

今回は「芸術の秋」ということで、いかがでしょうか?
