おつかれさまです。まだ足がダルイです。歩数計を見たら3万歩を
少し超えてましたからね。きのうはお散歩の途中、色々ありました。

宮八幡宮さん。トクトク情報では木札をもらえるとのことでしたが、
お参りに行ったときには「あと数人で。」ということで終了でした。。。

「今度は早く来てね。」って、無理ですわ。
その後は見付天神に向かいます。歩いていると東海度の見付宿を
前面に出した木戸風モニュメントなどもありました。
そうそう、写真は撮り忘れですが磐田からも富士山見えましたよ♪
さて、ここで色々のその1。
見付宿通りを又一庵さん、井口製菓さんと通過。黒の小さい手袋を
ウェストポーチに入れたはずが入っていない!たぶんカメラの出し
入れのときに落とした模様。。。コースが同じだから天神様の後に
見つかればいいか?

そして到着。見付天神のあと押し坂。天神様まであと少し。

今年も1年健康で過ごせますように。うん?これは初詣かな?
本殿の両サイドに願掛け牛さんがおりました。


帰って来てから知ったんですけど。あのゆるキャラ「しっぺい」の
モデルになった霊犬「悉平太郎」さんの像があったようです。
場所は赤鳥居の近く。気づきませんでした。。。
天神様の次は旧見付学校に。その途中に見つけましたよ♪
落とした手袋♪反対側見つつあるいていたら、黒いもの発見!
あれだ!と行ったら落とした手袋でした♪
そして色々その2。信号待ちをしているときに「窓枠ネコ」発見♪

“ゆっくりと、日なたぼっこも出来ないニャ。”って感じ?

そして久々の東海道モニュ、ゲット~♪

そして到着。旧見付学校~♪
中については別に紹介します。ここで20分くらい使ったかな?

いこいの茶屋さんの横に入口だけの門…。ここに何があったの?
その後はかぶと塚公園。公園の日かげの池。凍ってましたね。
そして磐田の青果市場へ。いつも思うのですが、買うと荷物に
なっちゃうので駅まで持って行ってくれるシステム。JRさん
考えてくれないかな?
歩いている人も「荷物になっちゃうから」って言ってましたよ。

そして本日2つめのモニュ中泉宿ゲット♪

その後は町中を歩いてきよめの池へ。ボランティアの方から
パンフをもらいました。ここは2009年10月に中泉歴史公園に
なったようです。
さて、ここで色々その3。迷走です。歩いて行くと前方の人が
立ち止まります。どうも道を間違えた模様。確かにマップの道を
行き過ぎた感じ。そう言えば途中で矢印見た気がします。

少し戻ると矢印発見。どうも矢印看板が風で向きが変わったらしく、
見えない角度になっていたのが迷走の原因のようです。
歩いていたらJRさんのサポーターらしき人が車でその位置へと
向かっていくのが見えました。

そして西願寺さん。ここに来る途中、コースを逆に歩く人?

ということで、ジュピロロードに戻って来て12時頃にゴールした
19なのでした。ということで、今年のお散歩も迷走が多いのかな?
と思っちゃいましたよ。ではでは~。
少し超えてましたからね。きのうはお散歩の途中、色々ありました。


宮八幡宮さん。トクトク情報では木札をもらえるとのことでしたが、
お参りに行ったときには「あと数人で。」ということで終了でした。。。


「今度は早く来てね。」って、無理ですわ。

その後は見付天神に向かいます。歩いていると東海度の見付宿を
前面に出した木戸風モニュメントなどもありました。
そうそう、写真は撮り忘れですが磐田からも富士山見えましたよ♪

さて、ここで色々のその1。
見付宿通りを又一庵さん、井口製菓さんと通過。黒の小さい手袋を
ウェストポーチに入れたはずが入っていない!たぶんカメラの出し
入れのときに落とした模様。。。コースが同じだから天神様の後に
見つかればいいか?

そして到着。見付天神のあと押し坂。天神様まであと少し。

今年も1年健康で過ごせますように。うん?これは初詣かな?

本殿の両サイドに願掛け牛さんがおりました。


帰って来てから知ったんですけど。あのゆるキャラ「しっぺい」の
モデルになった霊犬「悉平太郎」さんの像があったようです。
場所は赤鳥居の近く。気づきませんでした。。。

天神様の次は旧見付学校に。その途中に見つけましたよ♪
落とした手袋♪反対側見つつあるいていたら、黒いもの発見!
あれだ!と行ったら落とした手袋でした♪

そして色々その2。信号待ちをしているときに「窓枠ネコ」発見♪

“ゆっくりと、日なたぼっこも出来ないニャ。”って感じ?

そして久々の東海道モニュ、ゲット~♪


そして到着。旧見付学校~♪

中については別に紹介します。ここで20分くらい使ったかな?

いこいの茶屋さんの横に入口だけの門…。ここに何があったの?
その後はかぶと塚公園。公園の日かげの池。凍ってましたね。
そして磐田の青果市場へ。いつも思うのですが、買うと荷物に
なっちゃうので駅まで持って行ってくれるシステム。JRさん
考えてくれないかな?

歩いている人も「荷物になっちゃうから」って言ってましたよ。


そして本日2つめのモニュ中泉宿ゲット♪


その後は町中を歩いてきよめの池へ。ボランティアの方から
パンフをもらいました。ここは2009年10月に中泉歴史公園に
なったようです。
さて、ここで色々その3。迷走です。歩いて行くと前方の人が
立ち止まります。どうも道を間違えた模様。確かにマップの道を
行き過ぎた感じ。そう言えば途中で矢印見た気がします。


少し戻ると矢印発見。どうも矢印看板が風で向きが変わったらしく、
見えない角度になっていたのが迷走の原因のようです。
歩いていたらJRさんのサポーターらしき人が車でその位置へと
向かっていくのが見えました。


そして西願寺さん。ここに来る途中、コースを逆に歩く人?

ということで、ジュピロロードに戻って来て12時頃にゴールした
19なのでした。ということで、今年のお散歩も迷走が多いのかな?
と思っちゃいましたよ。ではでは~。
