おつかれさまです。まだカラダが重く疲れてます。
きのうは見たかったものが重なったのですが、
全部見て来ちゃったから。。。
最初はいつものさわやかウォーキングです。
沼津は焼津と同じく何回も来ていますので
写真を撮る場所が定点観測?

狩野川からの富士山です。曇っていて残念。

そしていつもの案内板。登山道なんですよね。

ということで展望台までは上りが続きます。

途中の五重の塔がある展望台までは車で来る
ことはできるようです。
さて、ここから一気に展望台まで。
前回の沼津さわやかは15分から20分で到着。
今回も20分くらいでした。

富士山の雲が少し薄くなってきてました。

展望台を下りるときに沼津御用邸の方がチラリ。
後は下って街中を歩いて沼津港方向へ。

途中で大きなハサミがありました。
やっぱり理髪店さんかな?

そして定点観測の港大橋からの富士山。
そしてこちらも定点観測!?

街灯の上に海鳥さん♪
前回見たときと同じところに海鳥さん。
前回と人、じゃなかった違う鳥さんかな?
そして橋を渡った後は沼津港の方へ。

我入道の渡しは1度は乗ってみたいです。

びゅうおは時間を考えて今回もパス。。。

で、いつもは千本浜公園に向かうルートですが
今回は蛇松鉄道の線路が少し残っている道を
そのまま沼津駅方面へ。
そしていつもの沼津の仲見世商店街。
ここの看板も定点観測?


懐かしの看板♪

そして11時20分頃にゴール。
ゴールの横では市民バンド?の皆さんが演奏中♪

そのときの演奏曲は忍たま乱太郎の百パーセント
勇気♪それを頭の中でリフレインしながら次に
向かった19なのでした。
P.S.
今回のマップです。以前とほぼ同じコースでしょうか?

文学の道の方に行かなかったのは道を間違えやすいから?
そうそう週末は「よさこい東海道」が開催されるそうです。
歩いているときにポスターを見かけましたから。
きのうは見たかったものが重なったのですが、
全部見て来ちゃったから。。。

最初はいつものさわやかウォーキングです。
沼津は焼津と同じく何回も来ていますので
写真を撮る場所が定点観測?


狩野川からの富士山です。曇っていて残念。


そしていつもの案内板。登山道なんですよね。

ということで展望台までは上りが続きます。


途中の五重の塔がある展望台までは車で来る
ことはできるようです。

さて、ここから一気に展望台まで。
前回の沼津さわやかは15分から20分で到着。
今回も20分くらいでした。


富士山の雲が少し薄くなってきてました。


展望台を下りるときに沼津御用邸の方がチラリ。

後は下って街中を歩いて沼津港方向へ。

途中で大きなハサミがありました。
やっぱり理髪店さんかな?


そして定点観測の港大橋からの富士山。
そしてこちらも定点観測!?

街灯の上に海鳥さん♪

前回見たときと同じところに海鳥さん。
前回と人、じゃなかった違う鳥さんかな?
そして橋を渡った後は沼津港の方へ。

我入道の渡しは1度は乗ってみたいです。

びゅうおは時間を考えて今回もパス。。。


で、いつもは千本浜公園に向かうルートですが
今回は蛇松鉄道の線路が少し残っている道を
そのまま沼津駅方面へ。

そしていつもの沼津の仲見世商店街。
ここの看板も定点観測?


懐かしの看板♪


そして11時20分頃にゴール。
ゴールの横では市民バンド?の皆さんが演奏中♪


そのときの演奏曲は忍たま乱太郎の百パーセント
勇気♪それを頭の中でリフレインしながら次に
向かった19なのでした。

P.S.
今回のマップです。以前とほぼ同じコースでしょうか?

文学の道の方に行かなかったのは道を間違えやすいから?
そうそう週末は「よさこい東海道」が開催されるそうです。
歩いているときにポスターを見かけましたから。