19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

お散歩してきました。

2005-09-18 13:27:31 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  秋なのでふらっと旅にではなく、お散歩に。
  ひとりで行くのもなんですから、
  「ありんころくん」を誘って出発です。

  一応、バスの時間を確認して行ったのですが
  ちょっとの差で目の前を通り過ぎて行きました。

  それにしても少ない運行ですね。
  次のバスまでは30分くらいあります。
  新幹線と東海道線の区間だからもっと増やせば
  いいのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところに姫様が?!

2005-09-17 11:53:23 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  お散歩の帰り道、見つけました。
  「かぐや姫」の側溝フタです。
  下水のフタって、色々あるんですね。

  「なぜ?かぐや姫か?」は
  富士市にも竹取物語の場所が
  あるからです。

  <富士市のかぐや姫伝説>
  http://www.city.fuji.shizuoka.jp/kankou_m/k_hime/index.htm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天高く~」の秋です。

2005-09-17 11:41:27 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  晴れていたので、ちょっとお散歩して
 「秋ですね~。」の田んぼに富士山が出て
  いるかどうか見て来ました。

  真ん中の家の屋根の上に「富士山」が小さく
  写ってます。写真を押すと拡大します。

  うむ、大きいと思ってたけど小さいですね。
  頭の中では、もっと大きかったのですが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリの新製品、美味しかったです。

2005-09-16 23:10:10 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  近くのスーパーに行ったら、カゴメデリの
  新製品が出ていたので買ってきました。

  以前書いたように、わたしはカゴメデリが
  好きなんですよ。今回はシリーズが2種類あり
 「旨米麺(うまいめん)」と「アジアン炒飯」が
  その流れみたいです。 

  その中で『キムチチゲ米麺』と『ゴムチェン』を
  一つずつ買ってきました。きょうは、そのうちの
  ひとつキムチの方を食べてみました。

  1食分220gで184kal、すごっくヘルシー!
  食べてみた感想は…、ピリ辛でおいしいです!!
  米麺の食感もいいですね。量的に少ないと感じますが
  ちょっと副食を付ければ充分にいけますね。

  とくに飲んだ後、ちょっと小腹が空いたときに
  って感じです。お進め度『☆☆☆』です。
  コムチェンの感想はまた食べたときに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩数を増やすための工夫

2005-09-16 22:36:48 | お仕事日記 =

  自分で調べた内容も含めて、ウォーキングで歩数を
  増やす方法を!

  1.まず身近なところで歩数をUPしてみる。
    ・駐車場で車を入口から遠いところに止める。
    ・帰宅するときに遠回りして帰る。
    ・移動時は自転車を使わず徒歩で。

  2.ちょっとした時間に運動を。
   ・昼休み、食後に散歩。
     会社周辺の散歩マップを作成する。
     お食事マップ=メニュー&歩数付きを作成。

  3.進んで体力強化。
   ・エレベータは使わず階段を使う。
    階段ウォーキングの薦め。
     平地を歩くのと異なる筋肉を使うことから、
     つまづいて転倒しそうになったときに働く
     筋肉の強化となる。

  4.頭も使ってウォーキング。
   ・自宅周辺のウォーキングマップの作成。
     初めに歩くルートを決めて地図を書き、
     実際に歩いて地図と比較する。
     脳力トレーニングとなる。
     DIGと合わせてやるのも、一つの手段。
     ※DIGとは?
      地震防災で避難場所までの地図作りのこと。
     <自主防災 弟52号>
     http://www.e-quakes.pref.shizuoka.jp/data/toukei/jishubousai/index.htm

     ウォーキングマップ作りの要点
      ・ルートを計画し、目標を持って歩く
      ・周りの景色も観察し、憶える
      ・歩くルートを時々変える
      ・心拍数がやや上がる程度に
      ・無理のないペースで

  5.イベントへの参加
   ・駅にあったチラシに「ドリームウォーク、フェステバル」
    などに参加。
   ・古里まるごとウォーク 公式大会厳選コース 静岡新聞社
    新聞社主催の大会に参加。

  考えれば、いろんなところで歩数をアップすることが
  できるんですね。さて次回は歩くための信条と道具に
  ついて書きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね~。

2005-09-15 22:17:54 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  通勤経路の田んぼです。曇っていなければ、
  真正面くらいに富士山が見えます。

  稲穂もそろそろ刈られる時期ですね。
  夜は窓を開けると涼しい風か入ってきます。
  ああ、秋ですね~。

  心を休ませる意味でも、フラッと遠出して
  みましょうか?
  でも、思うだけでは、行けないって…。

  テレビを見てたら、ふとそんな気分になってしまいました。

 <静岡発!そこ知り グルメ満足!天浜線!>
   http://www.digisbs.com/sokoshiri/20050915094015.htm

  ちょっとガンバれば、すぐに行けそうですね、近いし。

 <生活・グルメ NIKKEI NET>
   http://www.nikkei.co.jp/weekend/


  こちらは全国区で、「食べ物 新日本奇行」が楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら~、またですか?!

2005-09-14 23:14:01 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  日記を書いた後に、見つけてしまいました。

  安達祐実、誕生日に電撃入籍…妊娠2カ月
   http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_09/g2005091408.html

  多いですね。できちゃった婚。
  そういえばクイズミリオネアで、できちゃった結婚の比率は?
  という問題が出てました。答えは26%と3割近く。

  う~む、わたしの周り(バスケ部?)でも
  できちゃった婚の比率が高いような気がします…。
  さて、バスケの汗を流さないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は何の日?老人の日?!

2005-09-14 22:51:59 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  会社で「来週は敬老の日だね。」と話していて
  カレンダーを見ていたら、こんな日があったことに
  気づきました!写真を押してください。

  そう、老人の日!それに老人週間ってのがあるそうで!
 <老人の日・老人週間について>
   http://www.shakyo.or.jp/osirase/050801.html

  老人の日は、高齢者社会をテーマに家庭、福祉、
  地域社会などと関係を考える日のようです。

  いまがあるのは、おじいちゃん、おばあちゃんの
  おかげです。感謝し、敬いましょう。=ε
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさまです。

2005-09-14 06:38:31 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  最近、どうも疲労が溜まっている?のか、異常に疲れを
  感じちゃってます。もう歳だからか?

  で、ネットを見てたら「お疲れ度チェック」があったので
  やってみました。
  <健やかライフ>
   http://www.sukoyaka-life.jp/sokuteib/cam.cgi?cid=1283&did=231


  結果は、疲労度90%!!やばい、やばいっす!
  早く寝るようにしよう!あ、ゲームができない…。
  ドリンク剤か、錠剤を買って来ましょう!

  あと、ネットで変わった診断があったので。
 <「帰宅恐怖症候群」チェック >
   http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/check/kitaku/index.html

 <東洋医学式、体質チェック>
   http://www.kampo.japanpost.jp/kenkou/check/menu/touyou/12_q.htm

  
  家に帰るのが怖いってのは、なんとなくわかりますが、
  東洋医学式は?東洋ということは西洋もあるのかな?

  カラダのお疲れ以外にもひとつ。
  <心のストレス度チェック>
   http://www.php.co.jp/honto/stress1.html

  やはり、しっかりと「心と身体」のお休みを取らないと
  いけないと思った19面相でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟のバスってスゴイ。

2005-09-13 19:10:53 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  リンクの冒険で見つけた日記。
  「かもぶろぐ。」
    http://blog.livedoor.jp/camo_mob/

  ほんわか気分のケータイ日記です。

  で、9月11日の日記には『バスまつり』が
  載っているのですが、これがスゴイです!

  バスに書いてある絵が「ドカベン」「犬夜叉」
  「ペコちゃん」「ミッフィー」!!
  キャラクター好き!?って感じです。

  これを許した会社の方は“太っ腹”ですね。
  それとも“戦略家”でしょうか?

  わたしの街の市のバスもこれくらいして
  くれないかな?

  その前に、本数を増やしてかな?
  だって、市街だから1時間に2本しか
  走ってないから…。
  画像は市内を走っているバスのチョロQです。

  P.S.
  ここには、まろ~んさんと同じように‘こうさぎ’が
  います。写ってる所が【銀座のりんご屋】って、
  アップルストアー??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロテアリーナ、万歳!

2005-09-12 23:21:13 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  ちょっとお礼にもらった缶ビールを2本飲んでほろ酔い
  でテレビを見て日記を書きました。

 <SMAP×SMAPより>
  プレミア試写会 『100万年の眠りから今目覚めた!?』
  すべてがキャスティング。中居くんが主役。
  テロテアリーナにそわれる役   YOUさん
  テロテアリーナを研究する博士役 斉藤さん
  テロテアリーナ役はやはり    中居くん

  土の中から飛び出す シーン1
   砂で埋められる中居くん。あの後3回埋まりたい。

  初めて感情を表す  シーン7
   「テロテ~」と叫ぶシーン。
   「なんだよ、愛してるよ。」愛してるは地球人に。

  斉藤さんとの絡みはCG合成で。
  捕獲するために、「打つと眠るやつ」それは麻酔銃。

  「正直、涙が止まりませんでした。」草?くん。

  ナレーションが「我々は、まだ気付いていない。」
  から始まり、
  まさか、早く木に登るなんて!まさか、池の中から
  出てくるなんて!まさか、空を飛べるなんて!
  まさかあんな声を!まさか、あんなCGを!

  まさか、“落ち”が落とし穴なんて!!
          ^^^^^^^
  「よせよ、アミーゴ!テロテアリーナ!」の一言で
  始まったこの×ゲーム。中居君お疲れ様でした。

  着ぐるみで泳ぐなんて、ほんとに体力がないと
  できないと思いますよ。

  単純でも面白かった19面相でした。
 (だいぶ酔ってるな、2本ビール飲んだだけなのに。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お魚くわえた」と言えば。

2005-09-11 10:07:16 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  きょうは日曜、ちょっと曇りですが過ごし易い日に
  なりそうですね。

  “日曜”で思い出したのが『サザエさんシンドローム』
  という言葉です。この前、職場でお話しているときに
  出てきたのですが、
  “日曜の夕方に『サザエさん』の歌を聞くと、「ああ、
  明日からまた仕事が始まるのか…。”と、憂鬱になる
  ストレス病ということ。

  検索してみると、確かにありました。
  別名だと『サザエさんブルー』、『サザエさん症候群』
  メンタルヘルス健康ガイド<ストレス症候群別解説>

  たしかに、日曜の夕方って、月曜のことを考えると
  ちょっと落ち込むことがありますよね。

  健康のためにもお仕事のし過ぎに注意しましょう!

  P.S.1
  誰がこんな病名を考えたのでしょうか?
  サザエさんは日本の国民的アニメだからでしょうか?

  P.S.2
  サザエさんを検索してたら、サザエさん占いが
  ありました。わたしは“タラちゃん”で、面倒見のよい
  しっかり者?そんなことないです。
  他のキャラクターでも占いがありそうなので、今度、
  見つけてみようと思います。  
  <サザエさん占い>
   http://www.u-maker.com/2996.html

  P.S.3
  そういえば昔、エンディングのロールに『大八』
  (だいはちだったか?)ってのが入っていて、
  この人出たことあるの?と弟と話したことが
  あります。いまもロールに入っているのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の人から~ガスの中です。

2005-09-10 22:11:48 | 山の人から~=山好きな友より
  また、山が好きな友からメールが入ってました。
  「ガスの中です。」
  って、毎回、どこにいったのか?教えてください。

  追記
  行った所は「御嶽山」ってメール帰って来ましたが
  「漢字が読めんとです。」byヒロシ風

  検索したら“おんたけさん”!そうあの歌の
  “木曽のおんたけさん”だそです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日、下水道の日。

2005-09-10 14:11:04 | お散歩日記 =現実、仮想の旅

  雑誌を読んでいたら、きょうは「下水道の日」とのこと。
   日本下水道協会ってのがあるそうで。

  なので、近くの下水のフタを撮ってきました。
  富士市なので“富士山”が写ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂鉄道が~。

2005-09-09 23:02:37 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
  きょうは会社の後、手足がダルかったのでバスケに行かず、
  のんびりとしてしましました。そこでニュースを見ていると
  『高千穂鉄道、廃線の危機』の文字が!!
  朝日新聞ニュース「高千穂鉄道、廃線の危機」

  ありんころくんが旅した鉄道がなくなってしまう!?大変だ!!

  そういえば、連日、宮崎県の台風被害も大きく報道されて
  いましたね。宮崎の延岡市に友達がいるのですが、メール
  しても返事が返って来てません。大丈夫なのでしょうか?
  
  台風15号も近づいて来ています。御無事でいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする