いちよう:二千和会だより

 会報「いちよう」を通して、人生がさらに豊かに広がるよう「今も青春!」の心がけで楽しく交流しながら散策しましょう。

マイブーム

2008年07月05日 | SO-Color

 マイブームは、今のところ皇室関係のもの!…と言えそうです。

 先日の皇居参観で窓明館(お休所)の中にある、御土産コーナーで求めたお饅頭。品のいい美味しさ「塩瀬饅頭」には、菊の御紋の焼印がついている。この印があるのはここだけしか買えないと思い求めた。もちろん娘たちと頂くのを楽しみとしようかと考えながら。
  
 皆様とご一緒に、眼だけでも楽しみましょう…と中袋を開けてカメラを構えた。
 菊の御紋のついたものといえば、昔から「恩賜の煙草」。皇居に奉仕団に参加したとか、皇室関係のちょっとした協力などに恩賜の煙草を頂いたと、よく耳にした。昔はそれをありがたく押し戴くように貰って、結局は勿体無くて黴させた…という話を覚えている。
 嫌煙家が増えている今は、煙草ではないかもしれないが(調べるてみると、皇室功労関係者に贈る煙草は、2006年に廃止された。)、一応インターネットで検索したら、恩賜の煙草の 画像 がありましたので、それを拝借してみます。
             宮のシール

 菊の御紋には関係ないけれど、最近頂いたり買ってきたもので、美味しいなと思ったものをいくつか!
 さくらんぼの佐藤錦、トマト(?品種を聞いたのに忘れてしまった…イチゴトマト?)、マスクメロンのような模様が入ったメロン(これも品種は何と言ったっけ? ビューレット?)。
 山椒味噌(Ayaちゃんの手作り)、生姜の佃煮(Suikoさんのhome made)この二つはご飯と共に。ご飯が美味しくてつい食べすぎ傾向におちいる。
  
 ここで私はかなり面の皮が厚くなっているなぁと自覚した。はっきりしない品種名をわからないまま、ここに載せて「皆さん教えて!」なんて、反省しなくてはならない。
 写真にすればはっきり見えるし、その名前もいつかは明らかになるでしょうと期待している。
 
 う~ん!今の私にとって大事なことは、名前など詳細なことはどうでもよくて、そのものが、美味しいとか、気に入ったものズバリ現物であれば良いだけになってしまったのかなぁ。お話にならない!ちょっと情けない…と今を反省。
 つい先日、「若さとは…」心まで老いては、若くは無いとの話題があった。せめて精神年齢は歴年齢に抵抗して、興味のあるものは追求し究明する元気がないと、もうれっきとした老人だよと言われてしまいますから…ねぇ!