いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

庭のトマトがこんなに大きく・・・いわき

2014-06-24 06:48:48 | 家庭菜園

庭に植えました
「トマト」が大きく生り始めました。
昨年、ミニトマト苗を購入したところ
「トマト」苗で初めて栽培することに。
これが面白く
今年はミニトマトをやめトマト栽培へ。


「ピーマン」も生り始めました。
ピーマンは生り続ける期間が長いので、
家庭菜園には欠かせません。


毎日
少しづつですが「きゅうり」の収穫。
いのしし宅では「きゅうり」は欠かせないのでありがたい。


「あじさい」で賑わう庭の花たち。

肌寒い
いわきのお天気ですので、
風邪等に注意したいです。

庭のトマトなど野菜たちが生り始めました。

庭は花が咲き、賑わっていますが、
関心は
野菜の方へ移りそうです。

食べるのが魅力です。

今日は
図書館にて
模擬試験2回目を実施。

択一式・・・210分(3時間半)
選択式・・・80分
本試験と同じ方法で実施。
終了後、郵送。

約5時間の試験は
きつい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃがいも」の今・・・いわき

2014-06-23 12:01:12 | 家庭菜園

配偶者の実家に借りています
「じゃがいも」も花が咲き終わり
収穫を待つのみに。
最終の土寄せを。
7月中旬には収穫か。
今年は手入れが不十分のためか
あまりよくはないのでは。


さつまいも
紅あずま・・・100本
紫(料理用)・20本
何とかついたようです。
収穫は10月中旬でしょう。


配偶者の実家で栽培しています「じゃがいも」の色は白。
種類はなんというのでしょうか。


きれいなので撮影を。


表情が面白い。


咲く時期も
北あかり・メイクイーンより遅い。

雨上がりのいわきのお天気は
暑くもなく助かります。

先日の
「じゃがいも」畑の今の姿。

あと1か月もしないで
収穫が。

最後の土寄せをしてきました。
今年は
あまりよくないようです。
手入れ次第なのでしょうね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・市ヶ谷駅前風景

2014-06-23 06:51:33 | 国家資格の学習

昨日夕方の
東京・市ヶ谷駅前風景でした。


何十年ぶりに
市ヶ谷駅前を訪れました。

昨日は雨の東京でしたが、
夕方には雨が上がりました。
夕方
東京・市ヶ谷駅前を撮影してみました。
何十年ぶりで市ヶ谷を訪れました。

朝の雨の風景の方が
良かったのですが、
講義時間に間に合わなくなりますので、
講義終了後、夕方の撮影に。

昨日の講義は
社会保険関係の基本の講座でしたので、
受講生も多く熱気が。
開場は
冷房が効きすぎ寒かったが・・・・・

昨日
始発電車に乗る前に
ブログを書いたのですが、
ネットのつながりが悪いようで
消えてしまいました。
時間がなく
再度書く時間がなかったのですが、
ネットは便利でもあり不便でもあることを実感。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸葉春車菊と蝶・・・いわき

2014-06-21 20:32:21 | 庭の花

糸葉春車菊(コレオブシス・アメリカンドリーム)の上に
蝶が止まっておりました。


糸葉春車菊(コレオブシス・アメリカンドリーム)が
毎日きれいに咲いて華やかです。


「アストロメリア」も咲き始めました。


「クレオメ カラーフォンテン」も咲き始めました。


「あじさい」も本格的な色に。

今朝の庭の風景は
植物その他の生き物でにぎやかです。

画家でしたら、
きれいに描くのでしょうね。
撮影しきれないようになりました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリさんが車に飛び込む・・・いわき

2014-06-21 07:35:13 | 日記

車にカマキリさんが飛び込んできました。
小さな子供さんのようです。
車が止まった時に草むらにはなしてやりました。


「あじさい」の表情は毎日変わる。


薄いピンクがきれいで
大きいので、長く咲き続けています。

昨日の
突然の大雨には驚かされました。
移動が自転車なので、
予想外の雨が一番困ります。

一昨日
車にカマキリさんの子供が入り込みました。
なかなか自力で車から出られないようでしたので、
草むらにはなしてやりました。

庭のあじさいは
目を楽しませます。

今日からラトブの図書館が開館。
返す本もあり。
一日こもる。
明日・東京での講義の予習もやらないと。
やっと
風邪も治り集中できるように。

日めくりカレンダーから

☆頑張るかどうかは
  興味ないから。
  結果出せ。

  神奈川県 会社員の方

この言葉にドキッ!!
しかし
これが大事なんだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする