芭蕉3
とまりぎ
それでは、芭蕉記念館へ裏口から入る。
茅葺屋根が目につく。



有名な「古池や 蛙とび込む 水の音」が彫ってある。



この草が絶妙な雰囲気をつくっている。
さて、そろそろ隅田川を越えて人形町へ行こうか。



もう一枚が、新大橋が現在の形になる前。
さらにもう一枚に橋の説明があったが、文字ばかりだった。
大川に架かる昔の大橋は、この新大橋の位置ではなかったので、新大橋と呼ぶようだ。
芭蕉3
とまりぎ
それでは、芭蕉記念館へ裏口から入る。
茅葺屋根が目につく。