医王寺
とまりぎ
杉並区の南に医王寺がある。
解説には次のように書かれている。
京王線芦花公園駅の北東,徒歩約10分。環八通りから西に入った住宅街の中にある。開創は平安期と伝えられる古刹。
本堂が西に向いているため「西向き薬師」「西向き茅野薬師」と呼ばれる。もとは現在地よりやや南にあったが、明治の初めにいったん廃寺となった。その後、本堂は高井戸学校の前身である高泉学校の仮校舎として使われたが、大正13年(1924年)に現在地に再興されたという歴史がある。
また、弘法大師作と伝えられる本尊の薬師如来像は眼病に効験があるということで「おめだま薬師」とも呼ばれ,信仰を集めてきた。
弘法大師の像と思われる。
良く整備されていて、気持ちがいい。
井の頭線永福町駅から北へ入った善福寺川近くにある杉並区立郷土博物館には、このあたりが江戸時代にはこうだったという縮尺模型が展示されている。
甲州街道高井戸宿というのだろうが、医王寺と思える寺もみえて面白い。