旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

若葉台

2010年05月17日 | 商店街
                 若葉台 
    
                       とまりぎ
 京王線の若葉台駅を降りると、駅の両側に店が増えた。雰囲気が大きく変わったのは、陽光台団地側だ。

 


   駅前広場には路線バスとタクシーが入る。その周りにビルができている。
  これからの発展が期待できるところだ。
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト3

2010年05月16日 | 集まり
           ビッグサイト3
          
                 とまりぎ
 またビッグサイトの展示場へ行った。

正面入口側から見る西会場側。
    
   一階からも西会場へはいける。途中にレストランがある。
 東会場側から中央のセミナー会場を見上げる。ここに”ゆりかもめ”の線路が通っている。

 するとここを、ユリカモメがゆっくりと通っていくではないか。車庫がビッグサイトの東西会場間を通り抜けた先にあることを知らなかった。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿江公園2

2010年05月15日 | 公園
              猿江公園2 
                            とまりぎ
 
江東区の猿江恩賜公園は、新大橋通りを挟んで両側にある。まず北側の広い方へ入る。
 入口近くにある大きな木が日陰を地区っている。  看板の地図を見ると、横十間川のすぐとなりだ。

今度は、新大橋通りの南側へ移動する。
       池から流れた水辺には葦の群生がある。  最近少なくなったと思っていた尾長鳥が、ここにはけっこう多くいるようだ。
 横十間川へ出ると、遊歩道ができている。少し歩いて橋のあたりからスカイツリーが見える。
   川を見ると、ボラが数匹の群れで泳いでいる。鯉のようだが”ひげ”がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森5

2010年05月14日 | ウォーキング
          トトロの森5
    
                        とまりぎ
 狭山湖の北側の竹林に、トトロの森第4号地の表示があった。
 竹林の下の方で何人かの話し声が聞こえる。管理の人たちが竹の子を採っているようだ。    狭山湖は水源地なので、中へは入れない。外側に道路があって、狭山湖の向い側にその竹林がある。
 地図を見ながら、狭山湖から離れて坂を下ったところにトトロの森10号地の表示がある。他のところは木製だったが、ちょっと違っている。  また狭山湖の縁まで上がって、地図によるとこのあたりと思える山道を入ると、藤が咲いている。
 狭山湖(山口貯水池)の反対側の奥に、トトロの森5号地の表示があった。 細い道はさらに下りになった。  自然のままになっている。
  早稲田大学が管理しているところのようだ。(大勢で踏み荒らしてはいけない)

  今回はトトロの森が比較的近くに集っていて、自然のままに残そうとする努力はすばらしい。

  地図をよく見たつもりだが、トトロの森9号地の表示は見つからなかった。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トトロの森4・クロスケの家

2010年05月13日 | ウォーキング

           トトロの森4・クロスケの家
         
                     とまりぎ
 狭山湖の北に、早稲田大学の所沢キャンパスがある。そこから少し北にクロスケの家はあった。


  映画の家よりも新しく、クロスケが出てくるような雰囲気とは少し違うが昔風の建て方だ。
 庭の向い側にある蔵。ここに描かれていたのがクロスケ。
 クロスケの家と道を隔てた向いに、狭山茶の店がある。
 店の続きにはお茶の工場があって、製茶の最中だった。実習か見学の人たちもいて、中には人が多かった。
 ちょっと外を歩くと、茶畑が広がっている。ここは狭山茶の産地だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新井薬師

2010年05月12日 | 神社仏閣
                   新井薬師
            
            とまりぎ
 西武新宿線に新井薬師駅がある。JR中央線の中野から歩いても15分ほどだ。
 今年は寅年で、12年に一度の御開帳が今月末まである。
 本堂の前に南無遍照金剛と書かれていて、真言宗豊山派だ。

山門を入ったところにある”ねがい地蔵”。
 本堂の裏側。  裏には公園がある。
  山門前に書かれているように、8日、18日、28日といった八の日に縁日がある。 とくに眼の病の人たちがお参りする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜丘すみれば自然庭園2

2010年05月11日 | 公園
            桜丘すみれば自然庭園2 
                             とまりぎ
 午前中の空いているときに、小田急線千歳船橋駅から環八そばの10分ほどのところにある庭園へ入った。
 自然のままに残しておこうという方針の表れか、雑草も花を咲かせている。


へびいちごも実が成っている。

花もある。 

 庭園の真ん中にある、かえでの実が飛んで芽が出ている。 下の池には”おたまじゃくし”が泳いでいる。野鳥も来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅5

2010年05月10日 | ウォーキング
              青梅5
         
                とまりぎ
 鉄道公園を出て、山の上の道を東へ向う。

杉山の間の道を入る。
 しばらく登ると、勝沼城址の説明がある。
 吹上しょうぶ公園へ裏から入る。花はまだだ。
 正面出入り口から出る。今回はしょうぶがまだ咲いていないので無料で入ることができたが、花の時期には入場料が必要になるらしい。
 青梅せんべいの店が、いい匂いをさせているので入る。焼きたての熱く甘いのを食べさせていただく。
                        茶畑
 橋から東を見ると、奥多摩の山々が見える。

 ゴールの河辺駅前。大きな店ができて、昔の雰囲気とはだいぶ変わった。
 青梅のいいところを歩かせていただいた。JR東日本の「駅からハイキング」の企画された方々に感謝。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅4・鉄道公園

2010年05月09日 | 鉄道
              青梅4・鉄道公園
            
                   とまりぎ
 
 山の上の鉄道公園へ入る。

  記念館の中にはHOゲージの鉄道模型が走るジオラマがあり、庭へ出ると多くの実物車両を目にする。
 
   D51はどっしりと大きい。 

運転席が車両の前後にある、クモハ40。

C11

電気機関車が1両だけある。ED16

大正時代の9600

明治後期から大正初期に活躍した5500

大正時代を代表する旅客用(C型)8620

                 明治時代後期の代表的な2120

  記念館の屋上からクモハとC11を見る。後ろにE10の頭が見える。
  蒸気機関車が多い。鉄道ファンでなくとも、楽しい博物館だ。これだけの車両を山の上までよく運んだものだ。

  次の目的地は吹上しょうぶ園だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅3・昭和レトロ

2010年05月08日 | ウォーキング
             青梅3・昭和レトロ
       
               とまりぎ
 多摩川から旧青梅街道まで上りがきつい。坂の途中に延命寺があり、その境内に五重の塔が見える。

坂道の反対側には、
 雰囲気のいい建物。
 ようやく旧青梅街道へ出て、赤塚不二夫会館へたどりつく。
  通りの向いに昭和幻燈館が見える。
 ほかにも昭和レトロ商品博物館などの昭和のレトロな青梅宿には、手書きの映画看板が掲げられているが、昨年の「御岳山2」でも来ているので、次へ急ぐ。  裏道から線路へ出ると、橋で越える。
青梅駅がすぐ近くに見える。ホームの両側に電車が停車中だ。
  反対側は東青梅駅方面。青梅線は東青梅から奥多摩まで単線になっている。
 しばらく歩くと山道の上りが続いて、かなり疲れを感じたころ青梅鉄道公園の前に出た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅2・釜の淵公園

2010年05月07日 | ウォーキング
             若鮎の像
            青梅2・釜の淵公園  
                            とまりぎ 
 
下ると多摩川の流れが見えてきた。釜の淵公園だ。
  駐車場もある。

  釣りの人たちがいる。

   目の前の柳淵橋を越えて、川沿いに歩く。  



橋を越えてふりかえると、奥多摩の山が見える。




  青梅市郷土博物館の手前に旧宮崎家住宅がある。
 中には囲炉裏に火が入っている。
 鮎美橋で多摩川を越えて、青梅駅方向へ上る。次は赤塚不二夫会館だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅

2010年05月06日 | ウォーキング

                 青梅
              とまりぎ  
                            
                          
 
JR東日本の駅からハイキングで、青梅駅から河辺駅までのコースに空きがあったので、申し込んでおいた。

 駅から金剛寺、釜の淵公園、赤塚不二夫会館、吹上しょうぶ園、塩船観音寺、河辺駅、そして河辺温泉梅の湯がコースになっていて歩行距離が約11kmとある。

 金剛寺の前に旧稲葉家住宅があって、展示があるので入って見る。
 金剛寺は青梅街道よりちょっと下ったところにあった。  真言宗豊山派で、この地に千年以上の歴史がある。
 庭にある梅の木は「将門誓いの梅」と呼ばれていて、青梅の地名の由来になった木と伝えられている。

青梅や またこのさきも
いくちとせ
 

 本堂の中を覗かせていただいた。 脇の出口から次へ向う。
 この先は次回。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛永寺

2010年05月05日 | 神社仏閣
                寛永寺 
            
                とまりぎ 
 
芝増上寺へ行って詳しい説明を聞いたので、徳川幕府に縁のあった上野寛永寺へ行くことにした。上野駅から西郷さんの銅像の先に京都清水寺を模した舞台がある。






 国立博物館と芸大の間を通って、寛永寺本殿へ向う。
 山門のところには、東叡山寛永寺とあって、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗だ。










                                            葵の紋が目立つ。
  上野駅の近くから鶯谷駅の近くまで、江戸時代の寛永寺は広大な敷地であった。芝増上寺と同じく、廃仏毀釈と関東大震災、などにより縮小したのだろう。

 寛永寺の墓地は、鶯谷駅に近い高台にあって、伯母の墓参りに行ったものだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西沢つつじ園

2010年05月04日 | 樹木
             西沢つつじ園
        
                 とまりぎ
 京王線の千歳烏山駅から北へ10分ほど歩いたところ、昭和大学病院の裏側に西沢つつじ園がある。
つつじの種類も本数も多く、見ごたえがある。
 



 今が満開だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adagio3

2010年05月04日 | 歴史

                                             Adagio3 
                                             とまりぎ

 中央公論Adagio20号を、森下の魚三での集まりがあるついでに、都営地下鉄駅でもらってきた。


 「九代目団十郎と東銀座を歩く」が特集で、芝公園、青ヶ島、馬喰横山などが出ている。

 歌舞伎座建て替えで話題の歌舞伎を中心に、木挽町、銀座を紹介している。


   特集ではないが、芝公園付近の都電風景もいい。また青ヶ島の上空からの写真は圧巻だ。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする