院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

塩ジャケではありません(鮭のムニエル)。

2006年01月07日 08時11分50秒 | 
やってましたねぇ!

何がって・・・インデペンデンスデイに決まってるでしょ!

あ、院長です。


おはようございます。

最低のハリウッド映画と評されることもあるこのSF大作をこよなく愛する院長は

映画館では2回、DVDも買い、テレビでの放送も毎回欠かさずみるほどの

インデペンデンスデイ好きです。


プロットの矛盾点や、行き過ぎたアメリカ礼讃思想も関係ありません。

セリフまで覚えるくらい何度も観ていても最後はきっちり泣きます。

芸術性ゼロの娯楽映画を娯楽映画として楽しめないでどうする!と、

映画通と自称する方々に言いたいね~


そういう自称インデペンデンスデイ通の院長はビルプルマン紛する大統領が

出撃前に演説するシーンは副音声に切り替えるって話はイェッスとやめて

今回は「鮭のムニエル」です。

ノルウェーキングサーモン(2切れ490円)にしっかり塩胡椒して

小麦粉をまぶし、バターで焼くだけ。


注意点は塩胡椒はしっかりすることと、案外しっかり焼くこと。

簡単なことだけど大事です。


        院長、自分に言い聞かせる・・