院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康まで基本的にノンジャンルでかきつづります。

はじめてのカツアゲ。

2006年11月07日 06時58分58秒 | 
昨日のブログのコメントで指摘された「無駄に話題が多い」とは

院長のことなのか?とフト気になり、眠り際に奥さんに相談した

25時あたりに目が冴える院長です。

おはようございます。


「たとえ無駄に話題が多いとしても、タケコツは順調だし、友達も

 そこそこいるし、いいじゃん!」と、無駄に話題が多い、のところは

否定してもらえなかったのが今朝、足にキテる要因の一つです。


さて、32歳になってもまだ日常で発見することというのはありまして。


院長は言わずと知れた眼鏡メン。(ガンキョメンと読む)


料理で炒め物をすると必ず無数の霧状の油が眼鏡に付着します。

そのままではもちろん気持ち悪いのでティッシュかなんかで拭くわけですが

実はこの霧状の油のほとんどは眼鏡の内側に付いているのです。


これ、昨日偶然気づきました。


レンズを拭くときはティッシュでレンズの両面をはさんで拭くのですが、

院長はこの油汚れがレンズの前面についてると思ってたので、無意識に

前面側を強くこすってました。


あんまり落ちないんだよね。


これは油汚れだからティッシュくらいじゃ落ちないんだと思ってたし、

洗剤で洗うのが確実なので汚れが少し強いとすぐに洗剤で洗ってました。


で・も、この油ハネが全部内側だと分かったので内側をしっかりこすってみました。

落ちるじゃないですか~~!!


っていうかこれ知ってた眼鏡メン、いる!??

すごくね?

ノン眼鏡メンの奥さんも「へ~」と言ったくらいです。



そんな気づきのきっかけになったのが「とんかつ」です。

そういえば院長、とんかつ作るの初めてだった。

まぁ、から揚げは得意だし初めてのとんかつも問題は無かったです。


                  (作り方)

1) トンカツ用の豚肉(今回は4枚入り498円)の筋切りをする。

  赤身と脂の境目にスジがあるのでザクッザクッブスッと包丁で刺すように断つ。

  これは肉に火を通したときに縮んで変形するのを防ぐためです。

  やんなきゃダメ。

2) 肉をビンの底で叩いて広げる。大きく見せるためです。

   やったほうがいい。

3) 肉の両面にしお胡椒を振り、小麦粉、卵液、パン粉の順にまぶし

   油で揚げる。


簡単ですな。


しかし火を通し過ぎて硬くなってしまったり、衣がはがれたり、味が薄かったり、

注意をするべき点は結構多いです。

揚げ物の理屈が分かってれば全然大丈夫です。


院長はオーマイの一番安いパン粉を使ったけど、

パン粉は少し高くてもいいものを使ったほうがいいです。そう思う。