院長はこう見えて一日2杯はコーヒーを淹れて飲む、「自称コーヒーツウ」です。
ただ銘柄には詳しくないし、いつもカルディで一番安いやつを買って飲んでます。
淹れ方のこだわりもありません。
そして毎回「苦いな~」と思って飲んでます。
正直あんまり美味しいと思ってない。
これはあれでしょうかね?
タバコを吸う人と似た感覚なのでしょうか。
コーヒーって美味しい?と聞かれると「コーヒーが美味しいか?」と逆に質問で返しちゃう。
でも毎日飲んでる。
カフェや喫茶店に行ってもまずコーヒーくらいしか頼まない。
美味しいとは思ってないけど習慣でずっと飲んでる。
でもたまに美味しいと思うコーヒーがあります。
人に淹れてもらうコーヒーです。
これは銘柄は関係なく、なぜか例外なく美味しい。
どういうわけか。
なんでだろうな~と思いながら、毎日マズイコーヒーを淹れて飲む。
でも最近は事情が少し変わりまして、そこそこ美味いコーヒーを飲んでます。
実家に行った時に親に「ブルックス」のコーヒーを勧められて試してみたのです。

お試しセットが5種類75袋入りで1980円。
一杯当たり23円。
・・・安い。
しかも1杯分ごとにパックされてるので、香りが飛ばない。
実はこれが一番嬉しい。
毎日、気分によって銘柄を選んで淹れる。
違いはよくわからないが、良いコーヒーライフです。
院長ブログを読んだ人がブルックスを注文しようが、院長には1円も入らないというのが
オススメ度がとりあえずウソじゃない証拠です。
ただ銘柄には詳しくないし、いつもカルディで一番安いやつを買って飲んでます。
淹れ方のこだわりもありません。
そして毎回「苦いな~」と思って飲んでます。
正直あんまり美味しいと思ってない。
これはあれでしょうかね?
タバコを吸う人と似た感覚なのでしょうか。
コーヒーって美味しい?と聞かれると「コーヒーが美味しいか?」と逆に質問で返しちゃう。
でも毎日飲んでる。
カフェや喫茶店に行ってもまずコーヒーくらいしか頼まない。
美味しいとは思ってないけど習慣でずっと飲んでる。
でもたまに美味しいと思うコーヒーがあります。
人に淹れてもらうコーヒーです。
これは銘柄は関係なく、なぜか例外なく美味しい。
どういうわけか。
なんでだろうな~と思いながら、毎日マズイコーヒーを淹れて飲む。
でも最近は事情が少し変わりまして、そこそこ美味いコーヒーを飲んでます。
実家に行った時に親に「ブルックス」のコーヒーを勧められて試してみたのです。

お試しセットが5種類75袋入りで1980円。
一杯当たり23円。
・・・安い。
しかも1杯分ごとにパックされてるので、香りが飛ばない。
実はこれが一番嬉しい。
毎日、気分によって銘柄を選んで淹れる。
違いはよくわからないが、良いコーヒーライフです。
院長ブログを読んだ人がブルックスを注文しようが、院長には1円も入らないというのが
オススメ度がとりあえずウソじゃない証拠です。