一日かけての雪かき中、近所の方からの情報が。
食糧を買い出しに行ったところ近くのスーパーオギノといちやまは休みだったそうです。それでコンビニに行ったところ棚にはほとんど商品がなかったとのこと。
また、山の手通りの信号も1つ壊れ、エンストやタイヤの空転で立ち往生している車もあったとのこと。
朝日通りを北から南方向を撮影
朝日通りを南から北方向を撮影
今朝の朝日通りの歩道
午後になると少しずつ歩道の雪かきも進み通れるように
朝日通りの突き当り
山の手通り 朝日5郵便局前あたり
愛宕山方向(東方向)に向けて山の手通りを撮影 右上がオギノ朝日店 道路の真ん中には警官、というのも西方向の国立病院前の信号が折れてしまっているので交通整理をしているからなんですね。
たまに車が通ります。チャレンジャーやのう。
これ山の手通りです。車がほとんど通らないのでみな車道を歩いています。左に小さく見えるのが国立病院入り口の信号。折れてしまっているのでみんな立ち止まって撮影しています。
スーパーが休業してしまっているのでコンビニは大盛況
折れた朝日5丁目信号
いつもは車で混雑でしている山の手通り こんな風景は一生に一度しか見られないかもしれません。
折れた朝日5丁目信号
歩道は雪に埋もれて通れないところも多い山の手通り
山の手通りから国立病院方向
信号で立ち往生した車をみんなで救出
救急車も超低速運転、歩くのと変わらない速度で通行
横沢通りの山梨病院駐車場、駐車したままの車は雪に埋もれたまま、新たに駐車するのは無理でしょう。
横沢通りを近隣の方々が雪かき。しかしこれだけ雪が多いともはや人力ではどうしようもない。
雪の捨て場がないので車道の雪を道路わきに固めると今度は歩道が確保できなくなる。
仕方なく車道を歩くしかなく、車が通るたびに人がよけている。
ここもバス道路だが、雪が解けるかもしくは移動しない限り安全に通行することはできなさそうだ。
明日はどのくらい状態が改善できるのか?
今のところ晴れて雪の総量が少なくなるのを待つしかない。