清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

冬の柴又帝釈天その2

2010-01-12 19:52:54 | Weblog

題経寺の裏手にある山本亭へ。

和風の中に洋風のテイストの入った大正末期の和洋折衷建築、日本庭園も素敵です。

<山本亭の入り口、別料金で喫茶も楽しめます。>

<室内から眺める日本庭園。ここで飲むお茶はさぞかしおいしいことでしょう。>

<日本庭園は手入れも行き届いてきれいです。>

<洋室もおしゃれ、窓にはステンドガラス>

<人力車、だれが使っていたんでしょうね。>

<長屋門。外からでは分からないけれど・・・>

<長屋門の内部、ステンドガラスがおしゃれです。>

 

山本亭から葛飾柴又寅さん記念館。

<入口にお土産屋さんが。寅さんグッズがいっぱい。>

<映画の中のくるまやをミニチュアで再現。>

<昭和の町並みをミニチュアで再現>

<電車の中には寅さんが乗ってます。>

<寅さん似のはにわ>

<寅さんのはんてんとかばん>

つぎは題経寺の中を見学。

 日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へブログランキング・にほんブログ村へ→ランキングに参加しています。寅さんと押していただけると・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の柴又帝釈天その1 | トップ | 冬の柴又帝釈天その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事