清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

野菜の種まき

2008-09-02 18:22:56 | Weblog

   <猫の手も借りたいのに、無視して去っていくミミオくんです。>

8月中に耕しておいた畑に、ようやく、秋冬野菜の種まきを始めました。

 今日種をまいたのは、聖護院ダイコン、サラダ菜、ミニキャロット、白菜、ネギです。

プランターには菜ばなをまきました。

 それから、ニンジンの間引きもおこないました。

本当は8月中にまきたかったのですが、雨のため、遅れてしまっていたのです。

さらに、まだ、耕していなかった所を耕して、種をまく準備をしました。

 実を言うと、昨晩、福田総理の突然の辞任劇を見ながら、ついジョーバ(運動器具です。)で運動しすぎて、朝起きたら腰痛が・・・・。

普段、使っていない筋肉を使いすぎたのでしょう。

日頃の運動不足がたたったようです。

 午前中は腰痛のため、畑仕事はできず、午後になって腰痛がおさまってから始めたものですから、予定していた作業の半分くらいしかできませんでした。

この続きは、また後日行うことにしましょう。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。ご興味のある方は、一クリックしていただければ幸いです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月の標語 | トップ | 夜の武田通り »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
福田総理辞任 (鶴田)
2008-09-03 22:58:37
 ビートたけしのTVタックルを見てたら・・・。「辞意を表明」で画面が変わりました。
 福田首相、無責任と国民の楽しみを奪うなと言いたいですね。
 気に入らなければ、投げ出すなんて。初めから政治家や総理にならないで欲しい。
返信する
石橋湛山がいたら。 (seiunzi)
2008-09-03 23:26:40
鶴田様

事実は小説より奇なり。

毎日何が起こるかわかりませんね。

あまりにもろく、無責任な人間が多すぎるような気がします。

こんな時、石橋湛山のような政治家が現れてくれたら、日本はもっといい方向に変わっていくのではと思ってしまいます。
返信する
私は (鶴田)
2008-09-04 22:12:55
 足尾銅山事件で、明治天皇に直訴しようとした田中正造、東京駅で刺され、手術し、医師が止めるのも聞かず、野党の質問に答弁し、亡くなったライオン宰相事浜口雄幸が政治家では尊敬に値します。
 今の政治家は尊敬出来ない方々で、しょうがありません。よく、庶民の目線で行動する方に投票しましょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事