今日は暑かったですね。
また、真夏に逆戻りです。昨日の腰痛も癒え、今夜は久々にウォーキングをしてきました。
今日、NHKの番組「ためしてガッテン」でもアルツハイマー病の予防には有酸素運動がいいということを紹介していましたね。
武田通りを歩いてきましたが、ウォーキングをしている人が結構いました。
それも、夫婦や女同士の二人づれが多かったです。
やはり、みなさん健康のために歩かれているようです。
夜の武田通りでよく見かけるのはウォーキングをしている人だけではなく、コンビニに車で買い物に来る人たちです。
武田通りには何軒もコンビニがありますが、夜歩いて見た限りでは、山梨大学校内にある1軒を除いて皆はやっています。
武田通りはせまい範囲にコンビニが集中しているコンビニ激戦区のようです。
それゆえに利用者が多く集まるのかもしれません。
甲府駅から武田通りを北上すると突き当りが武田神社です。
歩くと片道約30分です。
その間、歓楽街風のネオンあり、大学の瀟洒なたたずまいあり、武田神社のうっそうとした森ありと様々な風景に出会えます。
<山梨大学内にあるコンビニ、一番お洒落で感じがいいのに、学生以外の人が入っているのを見たことがありません。梨大生しか入っちゃいけないわけではないと思うのですが、どうも入りにくい感じです。>
<武田神社近くの甲府消防署武田出張所、時々こうしてシャッターが開いているときがあります。どこかに出動した後なのでしょうか。御苦労さまです。>
<甲府駅近くのパチンコ店、さながら不夜城のようです。これだけ見ると香港か何かの歓楽街のようでもあります。>