goo blog サービス終了のお知らせ 

さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

公園ウォッチング ア・ラ・カ・ル・ト

2018年03月08日 | 野鳥
今年初めてのK自然公園
ここは探鳥でも有名なのに、年々寂しくなってるようで、この日も鳥撮りさんたちの姿はまばら。
ルリビタキやベニマシコ・トラツグミ・アリスイなど冬鳥は勢揃いしてるようなのですが、数が少ないのか??
この日は、ベニマシコの鳴き声も聞こえません。

まず顔を見せてくれたのが、ジョビ子さん。目の前に来てくれて逃げる気配もありません。
毎年フレンドリーな姿を見せてくれる男の子の姿はありませんでした。



遊歩道を歩いてると、突然姿を見せてくれたのはシロハラです。この子も近い!!


笹薮の中から飛び出してきたのはルリ男君です。残念ながら真逆光なんです。
反対側から順光で撮りたいのですが、細い一本道、残念ながら・・・・・



キジも、陽気に誘われて、出てきてました。のんびり散歩?人目もあまり気にならないようです。



そして、別の日のM公園。日陰に残雪が残ってる頃、アトリの群れがやっとやってきました。しばらくの間居てくれそうです。


エナガも巣作りが始まったようで、いよいよ春本番。鳥たちの囀りも明るくなってきます。


頭の上でコン!コン!! コゲラも動きが激しくなってきたようです。


シメの姿も、もうすぐ見れなくなると思うと、ちょっと寂しいですね。




コメント (17)