さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

むくむくのヒレンジャク

2018年03月16日 | 野鳥
各地でレンジャクが姿を見せてるようですが、A公園でも連日鳥撮りさんたちで賑わってるようです。
全国的に姿を見せてるのはヒレンジャクの方が多いようですね。
公園のヤドリギには、5~6羽の時や1羽だけの時など気まぐれなヒレンジャクですが、2月27日午後、遅ればせながら見に行ってきました。
運よく1羽のヒレンジャクがヤドリギの周辺を行ったり来たり。


お尻からはお馴染みの○○○が・・・・・・・・これもレンジャク仲間の名物(?)


ヤドリギの実もまだまだ残っていて、まだ暫くは居てくれそうな気配です。


お気に入りの場所のようですが、そんなに寒い日でもないのに、毛を膨らませてメタボ状態。
体温調整でもしてるのでしょうか。(ちなみに鳥の体温は40~43度くらいあって、人間よりだいぶ高いんです。)


時折ヤドリギの中に紛れ込んで、美味しそうに実を食べてますが、何か気になるものでもあるのかな??


ちょうど良い所に出てきてくれました。この下には水飲み場があ理ます。暫し座り込んで休憩?



喉が渇くとこうして水飲み場まで下りてきます。



3月15日には、リュウノヒゲを食べるヒレンジャクも撮ってきたので、整理出来次第載せる予定です。
コメント (17)