ゴールデンウィークもいよいよ半ばに差し掛かって、どこも賑やかですね。
4月19日(木)、久しぶりの武蔵丘陵森林公園。
今年は、梅もカタクリやキクザキイチゲなどの春の野草も見に行けてなかったので、ストレス解消です。
ちょうど2年前に見に行ったこの公園のネモフィラ、2年ぶりです。
ネモフィラと云えば、茨城の「国営ひたち海浜公園」が有名ですが、規模は小さいものの、こちらのネモフィラも綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/271215783ea2d99d9690d3a69556dabc.jpg)
西口を入って、少し歩くと、すぐのネモフィラの群生が見えてきます。
今年は、全体的に、花が咲くのが早く、ネモフィラもすでに満開状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/2d6ca23388d057ac01d096fee8daafc8.jpg)
朝から日差しが強くて、綺麗な色も日当たりのところではハレーションを起こして白っぽく見えますが、日陰のところは鮮やかなブルー!!
ネモフィラは森の妖精のような、別名は「瑠璃唐草」と呼ばれる澄んだブルーの花ですが、ネモフィラ属には18種もがあるそうです。
4月中旬から5月上旬まで、結構長く楽しめる花ですが、色は徐々に薄くなってくるとか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/d426e092fe9318e2ab71ee07e0b72d07.jpg)
よく見ると・・・・・・・小さな顔が並んでるように見えます。ニコニコマークがいっぱい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/05b9b3fc411cd220d271a9d822aaea45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/e710815631a1ba3ef6a5e027920d362a.jpg)
次の2枚は、鳥がいたらと思って持参していた、ミラーレス望遠を使って、花の逆光に透ける様子を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/98d9d2841d7cfcd935fcdf5e4b2d1975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/8d8918e9afb6d8ace6c0a02d3d720211.jpg)
西口前に咲いていたハナミズキも、青空に映えて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/54f3cda56617e56d80c78987d570f7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/45a7a89e44fbc5d20d01b3aa97ed6676.jpg)
ネモフィラの後、ポピーも見に行く予定でしたが、日は真上近くに昇ってしまったので、今回は断念。
(この公園は午前9時半開園でなので、花写真を撮るときには開門と同時に入るのがお勧めですよ。)
上記「ひたち海浜公園」の場所を千葉と書いてましたが茨城に訂正しました。
4月19日(木)、久しぶりの武蔵丘陵森林公園。
今年は、梅もカタクリやキクザキイチゲなどの春の野草も見に行けてなかったので、ストレス解消です。
ちょうど2年前に見に行ったこの公園のネモフィラ、2年ぶりです。
ネモフィラと云えば、茨城の「国営ひたち海浜公園」が有名ですが、規模は小さいものの、こちらのネモフィラも綺麗ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a9/271215783ea2d99d9690d3a69556dabc.jpg)
西口を入って、少し歩くと、すぐのネモフィラの群生が見えてきます。
今年は、全体的に、花が咲くのが早く、ネモフィラもすでに満開状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/05/2d6ca23388d057ac01d096fee8daafc8.jpg)
朝から日差しが強くて、綺麗な色も日当たりのところではハレーションを起こして白っぽく見えますが、日陰のところは鮮やかなブルー!!
ネモフィラは森の妖精のような、別名は「瑠璃唐草」と呼ばれる澄んだブルーの花ですが、ネモフィラ属には18種もがあるそうです。
4月中旬から5月上旬まで、結構長く楽しめる花ですが、色は徐々に薄くなってくるとか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/d426e092fe9318e2ab71ee07e0b72d07.jpg)
よく見ると・・・・・・・小さな顔が並んでるように見えます。ニコニコマークがいっぱい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/05b9b3fc411cd220d271a9d822aaea45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/e710815631a1ba3ef6a5e027920d362a.jpg)
次の2枚は、鳥がいたらと思って持参していた、ミラーレス望遠を使って、花の逆光に透ける様子を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/95/98d9d2841d7cfcd935fcdf5e4b2d1975.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/8d8918e9afb6d8ace6c0a02d3d720211.jpg)
西口前に咲いていたハナミズキも、青空に映えて綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/72/54f3cda56617e56d80c78987d570f7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/57/45a7a89e44fbc5d20d01b3aa97ed6676.jpg)
ネモフィラの後、ポピーも見に行く予定でしたが、日は真上近くに昇ってしまったので、今回は断念。
(この公園は午前9時半開園でなので、花写真を撮るときには開門と同時に入るのがお勧めですよ。)
上記「ひたち海浜公園」の場所を千葉と書いてましたが茨城に訂正しました。