そろそろスイレンが咲くころだろうと、久しぶりにM公園へ出かけてみます。(5月2日)
芝生の所々に、可愛いニワゼキショウがいっぱい咲いてます。
庭によく生えるから「庭石菖」と呼ばれる花ですが、気を付けて見ないと見過ごしそうなくらい小さな花です。
ここは白い花がメインですが、ところどころ赤紫色の花も咲いてます。
・・・・・????? 白い花の中に、花弁の先が尖がったものがあります。ここでは初めてか???
ニワゼキショウは北アメリカ原産の帰化植物で、観賞用として渡来したものが野生化したものです。
アヤメ科の植物ですが、花からはとてもアヤメの仲間だと想像できません。でも、葉の形を見ると・・・・・やっぱりアヤメの仲間!!
辺りにはたんぽぽの綿毛がいっぱい!!またまた霧吹きで悪戯してみました。
池の周辺では、キショウブが見頃です。 池ではスイレンの花が咲き始めましたが鳥の姿は・・・・カルガモとオオバンだけ!
少し羽の傷んだツバメシジミもいましたが、なかなか良いポーズをとってくれません。
スイレンの花は次回載せますね。
芝生の所々に、可愛いニワゼキショウがいっぱい咲いてます。
庭によく生えるから「庭石菖」と呼ばれる花ですが、気を付けて見ないと見過ごしそうなくらい小さな花です。
ここは白い花がメインですが、ところどころ赤紫色の花も咲いてます。
・・・・・????? 白い花の中に、花弁の先が尖がったものがあります。ここでは初めてか???
ニワゼキショウは北アメリカ原産の帰化植物で、観賞用として渡来したものが野生化したものです。
アヤメ科の植物ですが、花からはとてもアヤメの仲間だと想像できません。でも、葉の形を見ると・・・・・やっぱりアヤメの仲間!!
辺りにはたんぽぽの綿毛がいっぱい!!またまた霧吹きで悪戯してみました。
池の周辺では、キショウブが見頃です。 池ではスイレンの花が咲き始めましたが鳥の姿は・・・・カルガモとオオバンだけ!
少し羽の傷んだツバメシジミもいましたが、なかなか良いポーズをとってくれません。
スイレンの花は次回載せますね。