そろそろスイレンが咲くころだろうと、久しぶりにM公園へ出かけてみます。(5月2日)
芝生の所々に、可愛いニワゼキショウがいっぱい咲いてます。
庭によく生えるから「庭石菖」と呼ばれる花ですが、気を付けて見ないと見過ごしそうなくらい小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/06ff511bf924ef65840a18b09067b777.jpg)
ここは白い花がメインですが、ところどころ赤紫色の花も咲いてます。
・・・・・????? 白い花の中に、花弁の先が尖がったものがあります。ここでは初めてか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/d09b2b84be4c1537537dd7f214bf7c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/e3925508c33e3e2fa669fba2e5e3a133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/d40d30e1c42d281315a689502ec94a3d.jpg)
ニワゼキショウは北アメリカ原産の帰化植物で、観賞用として渡来したものが野生化したものです。
アヤメ科の植物ですが、花からはとてもアヤメの仲間だと想像できません。でも、葉の形を見ると・・・・・やっぱりアヤメの仲間!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/48a6d2cacd0913492ec493748e304afc.jpg)
辺りにはたんぽぽの綿毛がいっぱい!!またまた霧吹きで悪戯してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/a7b0eae323aed7b934c41898c4fda7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/a2db8410116a53c166e2b52562218d89.jpg)
池の周辺では、キショウブが見頃です。 池ではスイレンの花が咲き始めましたが鳥の姿は・・・・カルガモとオオバンだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/9324292ecb01bb7d033aa7af4facfab6.jpg)
少し羽の傷んだツバメシジミもいましたが、なかなか良いポーズをとってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/3502ecf79c0e78ea03f39d13ade84e94.jpg)
スイレンの花は次回載せますね。
芝生の所々に、可愛いニワゼキショウがいっぱい咲いてます。
庭によく生えるから「庭石菖」と呼ばれる花ですが、気を付けて見ないと見過ごしそうなくらい小さな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/97/06ff511bf924ef65840a18b09067b777.jpg)
ここは白い花がメインですが、ところどころ赤紫色の花も咲いてます。
・・・・・????? 白い花の中に、花弁の先が尖がったものがあります。ここでは初めてか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0d/d09b2b84be4c1537537dd7f214bf7c5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fe/e3925508c33e3e2fa669fba2e5e3a133.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/be/d40d30e1c42d281315a689502ec94a3d.jpg)
ニワゼキショウは北アメリカ原産の帰化植物で、観賞用として渡来したものが野生化したものです。
アヤメ科の植物ですが、花からはとてもアヤメの仲間だと想像できません。でも、葉の形を見ると・・・・・やっぱりアヤメの仲間!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/48a6d2cacd0913492ec493748e304afc.jpg)
辺りにはたんぽぽの綿毛がいっぱい!!またまた霧吹きで悪戯してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/a7b0eae323aed7b934c41898c4fda7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/a2db8410116a53c166e2b52562218d89.jpg)
池の周辺では、キショウブが見頃です。 池ではスイレンの花が咲き始めましたが鳥の姿は・・・・カルガモとオオバンだけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/9324292ecb01bb7d033aa7af4facfab6.jpg)
少し羽の傷んだツバメシジミもいましたが、なかなか良いポーズをとってくれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bd/3502ecf79c0e78ea03f39d13ade84e94.jpg)
スイレンの花は次回載せますね。