さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ハスカワ狙いも・・・・収穫なし

2019年08月07日 | 野鳥
7月25日早朝、次男坊宅まで行く用事があったので、ハスカワで有名な公園に寄ってみました。
現地に着いたのが午前8時前、すでに5~6名の地元の鳥撮りさんたちがおられます。
聞くと・・・・この日は午前5時ころに蓮の蕾に現れたきりで、その後、全く近寄ってくれないとのこと。
前日は午前9時過ぎに現れたとのことなので、暫しそのまま待機することにします。

まず最初に現れたのは、カワセミではなく、ササゴイの幼鳥です。





午前9時を過ぎても、カワセミが目の前を何度も通過する姿だけで、一向に、蓮の蕾に止まってくれる気配がありません。
それでも、ササゴイが池の上を左から右、右から左と、頻繁に飛んでくれるので退屈しのぎにはなりましたけど・・・・
光の具合で、池の表面にこんな壁紙のような模様が現れます。


蓮の花の近くも飛んでくれて、大サービスです。




遠くの木にはホシゴイが??・・・・・でも光彩が黄色なのでササゴイの幼鳥??この池では、ゴイサギとササゴイが繁殖してるようなので、紛らわしいです。


そして、前日と同じように午前9時10分ころ、すぐ近くの木にカワセミがやってきます。
待機していた皆さん(いつの間にか10数人に・・・)も、いつ蓮の蕾に来るか・・・・・・全員スタンバイ!!


しかし・・・・・・待機するもむなしく、カワセミ君、すぐ下の水にドボン!!  小魚をゲットするとどこかに飛んで行ってしまいます。
結局午前10時過ぎまで粘って見ましたが、成果なし!!   2時間強待機したのは久しぶりで、さすがに疲れた~!!

せめて最後にササゴイの狩りの様子だけでもと思ったのですが、この子はいつまで待ってもポーズだけ。 近くに魚が来なかったようです。


最後の写真は、この池のハスの花とカイツブリのコラボです。


来年、できれば再挑戦したいものです。

4年前にこの池で撮ったハスカワ!!以前ブログにも載せてますので、興味のある方は・・・こちら







コメント (13)