さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

名残の古代蓮

2019年08月16日 | 
大型台風10号が四国中国地方を縦断して、日本海を北上中!!週末は台風一過の猛暑も予想され、まだまだ要注意ですね

今回も在庫からですが・・・・・
早朝の沼散歩、8月に入って古代蓮も見頃は過ぎましたが、まだところどころ綺麗な花を咲かせています。
そんな名残の古代蓮です。 朝日を浴びてキラキラ輝いて見頃の時とは少し雰囲気の違う古代蓮が綺麗でした。



 


ハスの実が、窓からのぞいてます。



咲き終わった古代蓮の茎も、こうして撮ってみると、なかなか芸術的?? これぞ自然が創り出す芸術作品です。


3枚の写真をパノラマに仕上げてみました。朝の沼の情景ですが、もう少し早い時間帯だと、この杭一面にサギたちが止まってるんですよ。
この日はこんなに水位も下がってシギチがやってくる予感もしたのですが、この後、「花火大会」の為か、水は再び満水になってしまいます。


傍らのロープには、カワセミの姿が・・・・・蓮に止まってくれればいいのに・・・・


すぐそばの畑では、小さなヒマワリが朝日をいっぱいに浴びてます。


台風一過、まだしばらくは残暑が続きそうですが、生き物の様子を見てると、確実に秋の気配が忍び寄ってきてますね。
野鳥たちも、移動を開始したようで、これからフィールド歩きも楽しくなりそうです。


コメント (14)