さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

ナイス!ダイビング(コアジサシ)

2020年05月15日 | 野鳥
5月2日早朝、コアジサシのダイビングシーンに再挑戦!
この日は、準備万端体制でと、久し振りにカメラに「照準器」を付けるつもりが、どこへしまったのか見つかりません。
仕方なく、いつものスタイルで出発。

沼では、相変わらずコアジサシの動きも活発で、熱々カップルの給餌シーンが微笑ましい!!
早速、ダイビングシーンを狙うも、初めのうちはなかなかタイミングが合わず、苦戦するも、まぐれ当たりの会心(?)のショットも・・・・
すぐ近くに飛び込んでくれた写真ですが、ノートリです。フレームアウトしてますが、これも愛嬌?
残念ながら、魚を捕るのは失敗したようです。




こちらもいいところにダイビングしてくれたものの、手前に枯れ枝が入ってしまいました。


後ろ姿も・・・・綺麗でしょう???


求愛給餌行動も、杭の上だけでなく、水面でも・・・・器用なものです。沈んでしまいそうですね。





前日見かけたシマアジ(雄)ですが、見つからなくて諦めていたところ、帰る間際、しかもカメラを片付けた直後に上空を飛ぶ姿を発見。
北の方向からカルガモ1羽と一緒に沼にやってきたようです。
慌ててカメラを持ち出して、沼に戻ると、はるか先の杭の当たりに・・・・・しかし、何かに驚いたのか、すぐに飛び立ち西の方向へ・・・・
その後戻ってくる気配がなく、そのまま旅立ったのかもしれませんね。

昨日、39県が「緊急事態宣言」から新規感染者数が最も少ない「感染観察」に、8都道府県は今月末まで「緊急事態宣言」継続が決まりましたね。
わが埼玉県もまだ我慢の日が続きそうです。幸い、さいたま市は連続5日間、新感染者が出てませんが油断はできません。
まだまだ安心できる状態ではありませんが、県をまたぐ人の移動が心配ですね。
気のゆるみが起こらないよう、今まで以上にそれぞれの自覚が必要になってきそうです。




コメント (28)