今回も在庫から、10月3日の沼の様子です。
この日のアメウズとエリマキは、なかなか近くには来てくれずに遠くでのんびりと・・・・??(トリミング)
よく見ると・・・・左の子は???エリマキシギではなくウズラシギのようです。若鳥かな。
????・・・一緒にいるアメリカウズラシギがいつもより大きくみえます。

アメリカウズラシギとウズラシギ、並んでくれるとよくわかります。(この子は、前からいるアメウズのようです。)

アメリカウズラシギのところにやってきたのは、オジロトウネンです。


左側の3羽、いつものアメリカウズラシギとエリマキシギと新しく加わったウズラシギ・・・・・もう1羽一番右のは?アメリカウズラシギ?
上の1枚目の写真と同じ個体ですが、今までのアメリカウズラシギより、少し大きいですね。 雄かな?(左から2番目が今までのアメウズ)



少し違う角度から、4羽並んだところです。分かりますか??? 右から・・・・・アメウズ・エリマキ・ウズラ・アメウズ


残念ながら、この日は大きく撮ることはできませんでしたが、その後、アメウズ1羽が去って、代わりにウズラが2羽加わったようです。
そんな彼らも、今は居なくなり、オオハシシギだけが健在です。セイタカシギも戻ってきて、ツルシギも加わりましたよ。(10月19日現在)
この日のアメウズとエリマキは、なかなか近くには来てくれずに遠くでのんびりと・・・・??(トリミング)
よく見ると・・・・左の子は???エリマキシギではなくウズラシギのようです。若鳥かな。
????・・・一緒にいるアメリカウズラシギがいつもより大きくみえます。

アメリカウズラシギとウズラシギ、並んでくれるとよくわかります。(この子は、前からいるアメウズのようです。)

アメリカウズラシギのところにやってきたのは、オジロトウネンです。

あらら!!エリマキシギもやってきました。

左側の3羽、いつものアメリカウズラシギとエリマキシギと新しく加わったウズラシギ・・・・・もう1羽一番右のは?アメリカウズラシギ?
上の1枚目の写真と同じ個体ですが、今までのアメリカウズラシギより、少し大きいですね。 雄かな?(左から2番目が今までのアメウズ)



少し違う角度から、4羽並んだところです。分かりますか??? 右から・・・・・アメウズ・エリマキ・ウズラ・アメウズ

左から・・・・ウズラ・エリマキ 上がアメウズ

残念ながら、この日は大きく撮ることはできませんでしたが、その後、アメウズ1羽が去って、代わりにウズラが2羽加わったようです。
そんな彼らも、今は居なくなり、オオハシシギだけが健在です。セイタカシギも戻ってきて、ツルシギも加わりましたよ。(10月19日現在)