先週土曜日(1月8日)に修理に出したパソコンが、昨日(13日)、修理を終えて戻ってきました。
3連休を挟んでいたので、早くても今週末頃だと思っていたのですが、予想以上に早くてびっくり!!
起動時にモーターのうなり音のような異常音は、グラフィックスボードを冷却するためのファンモーターから出ていたようで、
グラフィックボードを交換。再インストールもせず、システムもそのまま健在。
(幸い「メーカー保証3年契約」をしていたため修理代は無料でした。)
修理に出す前に主要なデータはバックアップしておいたのですが、とりあえずは一安心です。
早速起動して、久し振りのブログの更新です。
ブログの再開にしては、ちょっと寂しい内容になりますが、1月2日、初撮りの写真からです。
1月20日、運動を兼ねて、いつものM自然公園へ出かけてみました。
池はすっかり寂しくなっていて、オカヨシガモやヨシガモの姿もなく、目立つのはオナガガモ・ヒドリガモ・コガモで、オオバン・カイツブリが少々。
折角来たのに手ぶらで帰るのも面白くないので・・・・・池の周辺の野鳥をパチリ!! シジュウカラを撮るのも何年ぶりかな?
アキニレの実がいっぱい!! アトリやマヒワを期待するも、いたのはカワラヒワの小群
頭上ではヒヨドリが大きな声で・・・・
ロウバイが、ほのかな香りを漂わせてました。(いつもはマクロレンズで撮るのですが、今回は手持ちのコンデジで撮ってみました。)
こんな訳で、せっかくの新年初撮りでしたが、期待したアトリやマヒワは見れませんでしたが、冬晴れの気持ちのいい散歩でした。
*今日から皆さんの所にもお邪魔しますね!!